どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
その後はいかがでしょうか。
立っているときに気分が悪くなるのであれば起立性低血圧や自律神経失調症などかもしれません。
また頭痛で市販薬を常用していると難治性の薬剤性誘発頭痛になることがありますので注意が必要です。
立ちくらみなどは内科や循環器内科で診察を受けてみられてはいかがでしょうか。
また頭痛がよく起こるようであれば神経内科や脳外科で診察を受けるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
朝の症状からは自律神経失調症が原因の可能性があるようにおもいます。自律神経失調症だと起立性低血圧症をおこすので、立ち上がったときにふらつきがおこります。自律神経失調症だと心療内科で診察をうけることになりますので、症状が続くようなら心療内科で診察をうけたほうがよいとおもいます。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
顔面蒼白の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
昨日午前9時過ぎから頭痛があり、背中の方にだけ寒気を感じて…
昨日 午前9時過ぎから頭痛があり、背中の方にだけ寒気を感じていました。偏頭痛もちなので いつものように頭痛薬をのんで午後の仕事に行こうと…

朝起きたとき気分が悪いなと思うことが多くなりました。そして、しばらくすると顔面蒼白で力も入らず、ふらついて立っていられなくなり手足も冷たくなって倒れ込んでしまうこともあります。朝に限らず、昼、夜と時間を選ばずそうなります。でも、しばらく横になっていると落ち着いてきます。よく頭痛もするので鎮痛剤を飲むのですがそれのせいでしょうか...?でも、薬を変えてみても変化はありません。鎮痛剤は常に常備してるほど必須アイテムなので困っています。
以前脳のCT検査をしたことがありますが異常ないとのことでした。