どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
その後はいかがでしょうか。
瞼をあげて裏の方を見てみると、できものがあり、抗菌剤で治ると言われましたが、全くよくなりません;とのことですがシコリが触れますか?であれば霰粒腫かもしれません。炎症後にしこりが残れば外来手術で摘出することもあります。
ドライアイはお書きのように症状を点眼で改善できますがこんちは難しいことが多いです。
ジクアスなどでも良くならないのであれば ムコスタを追加したリ涙点プラグを試すこともあります。
通院をやめて点眼もなくなるとドライアイが悪化することもあります。大学からの派遣の病院は医師が定期的に変わりますので開業医のほうがずっと同じ医師に診てもらえると思います。
また何かありましたらご質問ください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
真鍋クリニックの眞鍋と申します。
ドライアイでお困りなのですね。
先生の言う通りですが、ドライアイの治療の基本は
点眼薬の回数を調整していただくことになります。
もし症状が酷いようであれば、まずはムコスタとヒアレインの
回数を増やすことがまず取り組めることかと思います。
しかし、結膜弛緩などもあり、一日に5~6回以上さしても
症状が良くならない場合は、点眼以外に軟膏を使ったり、
涙の出口を塞ぐ「プラグ」を入れる治療法もあります。
点眼だけで改善がない場合には、ドライアイを専門にしている
先生の外来を受診することも一つの手かと思います。
ご参考になれば幸いです。
ちなみに、まぶたのしこりは「霰粒腫」と言うものの
可能性がございますので、その場合は切開が必要かと思います。
それに関してもご相談されてみてください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ドライアイの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

はじめまして。
ドライアイになって治療をはじめてから五年たちます。
今処方されてる点眼は、ムコスタとヒアレインです。
なかなか症状がよくならなくて、結膜弛緩もあり、2月に片目だけ、収縮手術をうけました。
目薬の効き目は前よりは多少よくなりましたが、ゴロゴロ異物感があり、瞼をあげて裏の方を見てみると、できものがありました。
それを医者に言うと、抗菌剤で治ると言われましたが、全くよくなりません。
また、私の通っている病院は、大学病院の助教がきて、一年ごとに変わります。
この病院には、去年から来ているので、今年の4月から新しい助教の医師がきていますが、色々あって信用できません。
ドライアイがよくならないので、病院を転々として、やっと信用できる医師に巡り会えたと思ったら、違う医師。
私が抱えている不調は全て目薬で治ると言い切ったので、信用できません。
改善は出来てもドライアイは治らないと思っているからです。
コンタクトレンズは使用してないので、しばらく通院をやめようか悩んでいます。
いつも軽く充血状態のドライアイでも、通院をストップしても大丈夫でしょうか?