どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
片頭痛と他の頭痛は症状が似ており、脳の血管や神経の不調でも頭痛が出現します。ロキソニンの連用により内臓に負担がかかることもあるため、脳神経外科もしくは神経内科で頭痛の相談が勧められます。また、トイレの回数の多さや心電図再検査などは身体の不調を示す可能性があり、受診が必要です。苦痛となる症状が強くでるまえに受診することが望ましいと思われます。
参考になれば幸いです。
アドバイス : 受診を勧める
頭痛の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
30代 男性
左のこめかみ周辺がズキンズキンと脈打つように痛いです。月に…
左のこめかみ周辺がズキンズキンと脈打つように痛いです。 月に2-3回あるかと思います。 今日もお昼ご飯を食べたあたりから徐々に痛くなっ…
パソコンをしたり昼間寝たりすると頭痛がするのですが、最近は…
パソコンをしたり昼間寝たりすると頭痛がするのですが、最近は前頭部や鼻のあたりが特にします。 パソコンの光と睡眠によって血管が収縮もしくは…

片頭痛持ちの同居人についてです。
ロキソニンなどの頭痛薬をほぼ日常摂取しています。
会社の健康診断はいつも嘘で申告しており、トイレの回数は1日20回ぐらいで、夜中も3?4回起きています。
毎年、心電図で再検査の診断が出ていますが、1回受けただけで、後は無視をしています。
脳外科と尿の回数から心臓に問題があると思うのですが、本人は無視していて、どうしたらいいでしょうか。