20代 女性
月に一回程度、目の疲労からか分からないのですが、周りのものが大きく見えたり、小さく見えることがあります。
また、遠近感がおかしくなったりもします。
理由は疲労からなのか分からないのですが、医師に以前言いましたが、特に何も言われませんでした。
再度受診すべきでしょうか?
O A医師 眼科
御相談どうもありがとうございます。 周りのものが大きく見えたり、小さく見えることがあるのですね。それは一過性に、でしょうか。両目でしょうか。片目でしょうか。
両目でそのように見える場合不思議の国のアリス症候群などかもしれません。片頭痛を合併することもあります。
まだそうではない場合 視力の左右差があり遠近感がわかりにくいなどこともありますし、目の酷使、疲労で遠近感がわかりにくくなることもあります。
もしご心配であれば再度診察を受けられるといいと思います。 また何かありましたらご質問ください。
先週の火曜日に体のだるさ、頭痛、吐き気の症状がありました。頭痛がひどく両側のこめかみの奥が痛くて横になっていても目が回ってる感覚でめまいが…
橋立 英樹医師 一般内科・家庭医療・健診・予防医学・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・総合診療・老年内科・病理
ご相談ありがとうございます。 頭痛の方は良くなっているのに、吐き気だけが残っているようでしたら、片頭痛にしては少し合わないように思います…
精神科を受診しているものです。 夕食後にリフレックス(ミルタザピン錠15mg)を1回1.5錠、服用しているのですが、朝起きると後頭部…
室谷 研医師 アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・リウマチ科・老年内科・一般外科・血管外科・口腔外科・呼吸器外科・腫瘍外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・泌尿器科・産婦人科・小児科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・心療内科・精神科・漢方医学
ご相談ありがとうございました。頭痛でお悩みなのですね。リフレックスの減量に伴う頭痛の増悪かの判断は難しいです。頭痛の多くは血管拡張型片頭痛…
10代 女性
10月30日から頭痛と吐き気がして、たまに微熱があったりします。頭が重くなったりがあります。調べたら偏頭痛かなと思ったんですが病院に行った…
S M医師 一般内科・麻酔科
ご相談ありがとうございます。 頭痛と吐き気と微熱についてご心配されているようですね。 頂きました症状の内容からは、お調べになったように…
30代 女性
3日前のお昼頃に身体の痛み背中腰が痛く倦怠感、熱が37.8度 頭痛も酷い インフルエンザも流行っているので次の日に検査するのもの陰性 …
ご相談ありがとうございます。 熱が続きご心配ですね。 風邪であれば数日で熱が下がり1週間もすれば良くなることが多いですが 4,5日以上…
40代 女性
最近下腹部がずっとムズムズしていて吐き気や目眩を感じています。これは何なんでしょうか。生理は2週間前にきました。
こんにちは。ご相談ありがとうございます。 下腹部がムズムズすると言うのはあまり聞いたことがない症状なのですが吐き気があるのであれば胃…
よろしくお願いします。 5日前に前頭部を強くぶつけました。たんこぶはできていないですが今も触ると痛いです。 そして昨日から右耳の頬より…
ご相談ありがとうございます。 前頭部打撲後の痛みについてご心配されているようですね。 今の痛み方は単なる頭痛ではなく、頭蓋骨などの骨折…
2週間と少し前程から、37度(脇検温、10分実測)をいったりきたりの体温が続いております。 その他目立った症状の自覚はありませんでし…
ご相談ありがとうございます。 2週間ほど前からの微熱や頭痛などでお困りのようですね。 他にお気づきの症状はありますでしょうか。 頂き…
ここ一ヶ月くらい、軽い偏頭痛(雨の日などに来る頭痛)のような痛みが続いてます。日常生活に支障はないのですが、ずっと続くなぁ〜と思ってます。…
ご相談ありがとうございました。頭痛発作が遷延されているのですね。頭痛の多くは血管拡張型片頭痛(頭部片側のズキズキする頭痛)と肩こりなどの血…
私の彼氏の事で相談です。 彼氏は20代の男性です。タバコやアルコールも摂取しません。 今日の明け方から頭痛と吐き気が続いているようです…
ご相談ありがとうございました。頭痛や嘔気症状が間欠的に出現されているのですね。実際に診察検査してみないと判断できませんがズキズキする頭痛で…
こんばんは 高校生女子です。 5日以上前から、おでこ辺りが締め付けられてる感じなのか、重い感じ、少しだけ痛みがあります。 寝ても…
ご相談ありがとうございました。経過からは緊張型頭痛の可能性があります。これは肩こりなどの血行不全に伴う締め付けられるような頭痛が多く眼精疲…
井林 雄太 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・口腔外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科・泌尿器科・産婦人科・小児科・小児外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・集中治療科・放射線科・心療内科・精神科・漢方医学・産業医・製薬医学・その他・代替医療・統合医療
O A 先生
眼科
木下 真直 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・循環器内科・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・耳鼻咽喉科
月に一回程度、目の疲労からか分からないのですが、周りのものが大きく見えたり、小さく見えることがあります。
また、遠近感がおかしくなったりもします。
理由は疲労からなのか分からないのですが、医師に以前言いましたが、特に何も言われませんでした。
再度受診すべきでしょうか?