40代 女性
この半年から一年くらいの間に月経量が減ってきた気がします。
極端に減ったわけではないのですが、以前の7割以下という感じです。
月経痛やPMSなどもひどいほうですが、それは変わりません。
更年期が近いのでしょうか。
O A医師 眼科
御相談どうもありがとうございます。
御年齢がわかりませんが閉経前後5年の期間を更年期といいます。50歳前後で閉経する人が多いため45~55歳の間が更年期になることが多いと思います。
また 月経の量が徐々に減ってきて、月経周期も短くなったり、やがて間が空くようになり1年間月経がこなくなりますと閉経となります。
月経痛やPMSなどもひどいほうとのことですが婦人科では診察を受けられていらっしゃいますか。もし症状がお辛ければ診察をお勧めします。
どうぞお大事になさってください。
さきほど子宮内膜症と診断されました。 あまりまだ沢山調べてなかった病気なので、 色々知りたいです。 先月頭に下腹部に激痛があり、…
井林 雄太医師 アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・口腔外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科・泌尿器科・産婦人科・小児科・小児外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・集中治療科・放射線科・心療内科・精神科・漢方医学・産業医・製薬医学・その他・代替医療・統合医療
お話からは 子宮内膜症とは 本来 子宮にしかない内膜が 卵巣などの骨盤内蔵機に発生し、出血しやすくなったり、痛みを伴うもので、ホルモン…
50代 女性
鮮血の生理はありませんが、不定期に薄っすらと下着にシミがつくことがあるという程度の閉経期です。婦人科の検査では「検査の時点では閉経状態」と…
ご質問ありがとうございます。 避妊せずの性行為ですね。閉経しつつあるということですので妊娠の可能性は低いと思いますが、ご心配であれば…
初めまして。 私は乳がん治療中の為タモキシフェン を3年前から服用しております。 リュープリンについては3年前、1年だけ投与して辞めま…
木下 真直医師 アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・循環器内科・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・耳鼻咽喉科
通常タモキシフェンを内服している方では妊娠は理論的には考えにくいです 医学には理論を該することがありますので、保証はできませんが可能性は…
先程も相談しましたが、やっぱり妊娠は無理ですか?後1人欲しいのですが。41歳にしては閉経は早すぎだと思うのですが。
S M医師 一般内科・麻酔科
ご相談ありがとうございます。 閉経の診断が正しいという前提に立てば、自然妊娠の可能性はかなり低いものと捉えます。 今一度、婦人科を受診…
生理予定日から5日遅れて生理が来たと思いきや いつもより血の感じがサラサラで トイレに行かないと血が出ないという感じでした 生理3日…
ご相談ありがとうございます。 生理周期のずれや出血量の変調や随伴症状の変調についてご心配されているようですね。 頂きました症状の内容か…
先ほど質問した者です。陰部、肛門部に、切れ痔に似たような痛痒さがあります。この3日ほど、夜中になると、蒸れたような感じで粘液のようなものが…
斎藤 秀樹医師 一般内科・消化器内科
ご相談ありがとうございます。おはようございます。 回答が遅れて申し訳ありません。エキザルベ軟膏もステロイドの外用剤に分類されますが、ジフ…
先月の27日に生理が始まりいまだ終わりません。年齢的も(49)そろそろ終わるのではと毎月思っていますが… 量的には多分1日に1ナプキンで…
ご相談ありがとうございます。 先月の27日に生理が始まりいまだ終わらないということですね。 年齢的には閉経が近いとは考えられます。 …
1ヶ月前に婦人科で、ホルモンの状態を調べてもらった結果、女性ホルモンがほとんど出ていないので、閉経してますね。と、かかりつけの女医👩⚕️…
ご相談ありがとうございます。 ふじんかを受診されたようですね。 女性ホルモンが分泌されずに閉経であるという診断であったようですね。 …
30代 女性
自分は既に45歳もすぎた高齢で閉経もしていますが強く妊娠を望んでいます。ただ自分も無知ではないので閉経もしており高齢であるため自然な妊娠が…
御相談どうもありがとうございます。 閉経しているということは排卵自体がないですので 他の人の卵子の提供を受けての体外受精などになるか…
いつからかは覚えていませんが、生理?がずっと続いています。出血が多かったり、時には茶色のおりものみたいなのになったり。子宮の病気でしょうか?
お話からは たしかに生理不順として改善がなければ産婦人科受診も考慮ください。 子宮内膜症 子宮頸がん 子宮筋腫 子宮体癌 生理不…
井林 雄太 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・口腔外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科・泌尿器科・産婦人科・小児科・小児外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・集中治療科・放射線科・心療内科・精神科・漢方医学・産業医・製薬医学・その他・代替医療・統合医療
O A 先生
眼科
木下 真直 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・循環器内科・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・耳鼻咽喉科
この半年から一年くらいの間に月経量が減ってきた気がします。
極端に減ったわけではないのですが、以前の7割以下という感じです。
月経痛やPMSなどもひどいほうですが、それは変わりません。
更年期が近いのでしょうか。