どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
-
50代 女性
コレステロールが20代の頃から高めで、今年4月の健康診断で…
2018.09.10 00:00
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
家族性にコレステロールが高い方もいますし、更年期になりますと女性はどうしても高脂血症になりやすくなります。これは閉経により女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が低下することが関係しているとされています。
食事に気を付け、適度な運動、適正体重の維持,たばこの煙を避ける、など行っても数値が良くならない場合は内服治療を考えたほうがいい場合もあります。
主治医によくご相談されるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
まず悪玉コレステロールはLDLということでよろしいでしょうか。
単純にLDLの値だけで治療方針が決まるものではありません。
HDLやTG(トリグリセライド)と併せて総合的に判断します。またLDLが151というのは基準値を大きく上回るものではない為、最初は食事運動療法から開始することになるでしょう。
内科受診されてアドバイスを受てから取り組まれてはいかがでしょうか。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご自身やご家族の悩みを医師にご相談ください。
この症状に近い健康相談
40代 女性
52歳です。1週間月経があり、1週間後、また月経が1週間。…
52歳です。 1週間月経があり、1週間後、また月経が1週間。 その後、2か月月経がありません。彼との性交もありますが、20年ほど前、子…

コレステロールが20代の頃から高めで、今年4月の健康診断でも、悪玉コレステロールが151でした。
意識していても下がりません。