どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
-
40代 女性
10年ぐらい前に交通事故に遭って以来、不眠症状が出ます。そ…
2018.09.10 00:00
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
そうですね。やはり内科よりも精神安定剤や睡眠薬に詳しい心療内科での診察が好ましいと思います。
お薬によっては依存性があるものもあり その辺も心療内科の先生のほうが詳しいと思いますのでそちらを受診されてみてはいかがでしょうか。
また何かありましたらご質問ください。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
はじめまして。交通事故にあわれてから不眠症が続いているのですね。現在の症状にもよりますが不眠症が以前の交通事故とは関連がない可能性もあります。対処としては睡眠環境の整備も重要ですが心療内科などで一度カウンセリングを受けることをお勧めします。また精神科などで相談されてもよいと考えます。またいつでも相談ください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご自身やご家族の悩みを医師にご相談ください。
この症状に近い健康相談
30代の女です。先週の木曜日の晩くらいから、特定の同性の友…
30代の女です。 先週の木曜日の晩くらいから、特定の同性の友人(女性)の写真を見たり、日中も友人と電話で話すと動悸がするようになりました…
20代 男性
友人の症状です。20代女性診断はありませんが、医師から躁う…
友人の症状です。 20代女性 診断はありませんが、医師から躁うつ若しくは境界性パーソナリティー障害の可能性を示唆されているそうです…

10年ぐらい前に交通事故に遭って以来、不眠症状が出ます。
その当時、心療内科を受診し、精神安定剤や睡眠薬を内服し、数か月で一旦良くはなりました。
薬も内服しなくて済むようになりましたが、3年前ぐらいから、また不眠気味で、最寄りの内科で睡眠薬を処方してもらっています。
内科ではなく、心療内科を受診したほうがよいのでしょうか。
年齢的に更年期で、睡眠の質が落ちてくる年代ですので、そのせいかもとも思います。何かを受診すればいいでしょうか。