どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談どうもありがとうございます。
高熱が続きご心配のことと思います。
大学病院で診察を受けておられるのであれば必要な検査はされているとは思いますが 全身状態の悪化傾向などみられるのであればセカンドオピニオンをされてもいいかと思います。
最初は原因がわからなくとも検査を繰り返していくうちに病気がわかる場合もあります。
かかりつけ医もおられると思いますのでご相談されてみるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。
お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
頭痛の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
57歳女性です。昨日の午後から体がだるく、徐々に熱が出始め…
57歳女性です。 昨日の午後から体がだるく、徐々に熱が出始め、コロナを疑い家族とは接触しないよう寝室にいるのですが、とにかく体が痛くてほ…

娘(9歳女児)が2週間熱が上がったり下がったりを繰り返しています。
毎日朝方に38度、夕方から夜にかけ40度を2週間毎日です。日中は37度台や36度台の平熱を行ったり来たりしています。
毎日頭痛がし1週間前より咳が酷くなり、3日前から腰痛がするようで立つと痛いと言って横になります。
大学病院で2度血液検査をしましたが異常値ではなくウィルス感染ではないか?という診断でした。血液検査の値はウィルス感染により少し値が高いものや低いものがある。薬では治療方法がないので自然に治ると言われました。
通常値より跳ね上がっている項目は見受けられませんでした。
インフルと溶連菌、アデノウィルスは陰性。
一向に良くなる兆しがないのと、大学病院の先生が言うなら大丈夫と思いたいですが他で診てもらうべきでしょうか?
徐々に食欲も無くなってきていて連れ出し病院に行き採血を何度もとるのも可哀想になります。