どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。発熱後の腹痛、下痢があるとのことですね。考えられる疾患は急性胃腸炎、感冒に伴う腸炎、何らかの感染性腸炎、抗生剤を内服されているのであれば薬剤性の下痢の可能性もあります。抗生剤による腸内細菌叢の乱れによる下痢であれば抗生剤を休薬すれば自然軽快します(偽膜性腸炎など併発しなければ)。しかし水様便が10回近くある。血便がある、38度以上の発熱が続くなどの症状があれば病院を再診されることをお勧めいたします。お大事にしてくださいね。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
微熱の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
20代 女性
5日の夜に寒気があり6日に高熱が出て腹痛を伴う下痢の症状が…
5日の夜に寒気があり6日に高熱が出て腹痛を伴う下痢の症状がありました。 今日(8日)熱は大分下がりましたが下痢が止まりません。

2日前に38度の熱が出て、家にあった抗生剤を飲み微熱に下がり病院へ行き点滴をうってもらって完全に熱も下がったのですが、胃から腸にかけ、しぼられるような痛みが数分おきに感覚をあけ1日に何回もあります。お腹をくだしたような痛みでも便をもよおす痛みでもないのですが、便自体は下痢です。整腸剤を飲んでるにもかかわらず2日続いています。またお腹が張ってるような感じもあります。抗生剤など薬が原因でしょうか?腸炎などでしょうか?痛くてたまりません。