どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。腹痛と嘔気があるとのことですね。腹痛の部位や性状(鈍痛や疝痛、間欠痛など)、随伴する消化器症状(下痢や発熱など)はいかがでしょうか。急に痛みがでたとすると胃痙攣、胃腸炎、胃十二指腸潰瘍、胆石発作などが考えられます。病院を受診される目安としては腹痛の程度によると思います。体を動かすと痛みが増強する、痛みが間欠的でなく持続的に強い痛みが続く場合は病院を受診してください。また症状が続きご心配であれば一度病院を受診されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
痛みの場所がお腹の上部(正面、肋骨から下周辺)にあるか、下部(骨盤周辺)にあるかによって不調となっている臓器が異なります。上部であれば胃十二指腸のことが多く、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などが痛みを起こす代表的な病気です。下部であれば便秘など腸の不調により痛みが起きます。これ以外の臓器の病気でも痛みがでることがあり、また炎症などが広がるとお腹全体に痛みがでることもあります。このため痛み場所から不調となっている部分を考えることは難しく、痛みが強い時には内科、消化器内科を受診することが勧められます。
参考になれば幸いです。
アドバイス : 受診を勧める
吐き気の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
20代 男性
体温は平熱ですが、4日前に吐いてしまいそれ以降えずいたり気…
体温は平熱ですが、4日前に吐いてしまいそれ以降えずいたり気持ち悪くなったりするようになりました。 クリスマスはアルバイトもあるので入れる…
30代 女性
妊娠29週です。ここ1週間ほど下痢のような腹痛があります。…
妊娠29週です。 ここ1週間ほど下痢のような腹痛があります。 便は普通で、下痢をしているわけではありません。 下痢のような腹痛は放置…

お腹が凄く痛い。
それと吐き気がするんです。
それでお腹を温めました。
それでも治りません。
疑ってよい病気ってありますか?