お困りですか?
御相談ありがとうございます。
げっぷの問題や胸やけなどの症状からは逆流性食道炎かもしれませんね。この場合はPPI製剤が効く可能性がありますので消化器内科で診察を受けられるといいと思います。
御自身で注意することは よく噛んでゆっくり食べる 腹八分目にする 脂っこいものを避けて消化のいいものをたべる 食べた後横にならない、腹部を締め付ける服装を避けるなどでしょうか。
また何かありましたらご質問ください。
ご相談ありがとうございました。げっぷ(呑気)は食事とともに空気を飲み込みやすい人や、ガスを作りやすい人、胃腸の消化機能が低下している方などで、ゲップが出そうで出ずに苦しんでいるかたが時々いらっしゃいます。鼻とか口からおもいっきり・ゆっくり空気を吸い込むようにしています。そして、胃のあたりを意識しながら、おなかをへこまし、出すような感じで、出しています。それでも出なければ、肺のあたり(胸の上のあたり)をグーでドンドンと軽く連続で叩いたりしたりします。また炭酸を飲み空気を貯める→いきを吸いながら「あいうえお」と言うことも有用と報告されています。ただあまり無理にげっぷをだすことも良くありませんので症状強ければ一度病院を受診されることをお勧めいたします。
ご相談ありがとうございます。
ゲップが出にくいことは様々な原因から起こりますが、食道、胃の不調でとくに起こりやすくなります。症状が6ヶ月続いていることを考えると、内科、消化器内科で胃、食道について検査をうけることが勧められます。腸の状態がこれら器官に影響する可能性もあるため、下痢や便秘など他の症状もないのかも診察時にはお話しください。
参考になれば幸いです。
この症状に近い健康相談
ここ数週間、朝起きると喉に「しみる、イガっと」するような違…
ここ数週間、朝起きると喉に「しみる、イガっと」するような違和感を感じます。 起床後うがいをすると症状が軽くなり、昼頃には気にならなくなる…
20代 女性
1ヶ月ほど、食後や下を向いた後にげっぷが出るようになりまし…
1ヶ月ほど、食後や下を向いた後にげっぷが出るようになりました げっぷといっても、1度では終わらず5回ほど連続してげっぷがでます 最後の…

半年程前くらいから、ゲップがでないことにより吐き気が伴うようになり、ご飯を食べるのに時間がかかったり、食べられないこともありました。最近は特にひどくて、ゲップがでない胸焼けからご飯を食べた後は吐くようになり、気持ちが悪いので食欲もでなくなり悩まされています。治る方法があれば教えてほしいです。