お困りですか?
ご相談ありがとうございます。
今の症状の経過は一般的な風邪の経過の範囲内ではあるという印象を受けます。発熱が再燃したのは解熱剤の服用が終了した影響かと考えます。他の症状も続いているようです、長く続く咳は気管支炎の可能性を含みますので、レントゲン撮影や内服薬の処方のためにも今一度内科を受診されることをお勧めします。
お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。発熱と咳、痰、鼻水などの感冒症状があるのですね。感冒であれば対症療法(消炎鎮痛剤や咳止め、痰だしの薬など)を経過観察することが多いです。ロキソニンは解熱鎮痛剤ですので他の症状がつらければ市販の総合感冒剤を内服しても良いかもしれませ。ただ症状が増悪したり長引くようであれば別の疾患の可能性もあり一度病院を受診されることをお勧めいたします。お大事にしてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
ロキソニンを服用された上での発熱が続くようであれば炎症が広がっており、服薬内容の変更を検討することがよろしいかと思います。また、ロキソニンにてお腹に負担がかかることもあります。呼吸器内科、耳鼻科の受診を検討いただければと思います。
参考になれば幸いです。
お大事になさってください。
はじめまして。発熱があるのですね。発熱や咳、痰、鼻水などはウイルス感染によって感冒症状の一連の症状が出ている可能性があります。基本的には徐々に改善しますが症状が強い場合は症状に対する内服をすることになります。ご心配であれば一度内科に受診して診察、検査を受けることをお勧めします。またいつでも相談ください。
御相談ありがとうございます。内科医です。
熱の経過が長く心配なことと思います。恐らくロキソニンを飲んでいる間だけ、薬の効果で熱が下がっていたのかなと想像します。確かにウイルス感染などでは症状が長引くこともありますが、もし病院やクリニックをこれまで受診されていないようでしたら、一般内科を受診頂き診察を受けられるのも良いかと思います。
以上、御参考頂ければ幸いです。お大事になさって下さい。
この症状に近い健康相談

1週間前から発熱があります。37度〜38度です。ロキソニンを3日ほど服用し、熱が下がったのですが昨日から寒気と発熱がまた出て来ました。症状は咳と、痰、少し鼻水と節々の痛さです。