お困りですか?
ご相談ありがとうございました。尿道炎でグレーズビット(ニューキノロン系の抗菌剤です)を処方されたのですね。抗菌剤が効果でて解熱するまで2.3日程度かかることがあります。それまで水分摂取に努めてください。血尿があったり、尿道からひどい膿などが出現するようであれば今日病院を再診されることをお勧めいたします。お大事にしてくださいね。
ご相談ありがとうございます。炎症がひどく、そのために高熱がでているようにおもいます。抗生剤の内服で改善がないなら、血液検査による炎症の程度をしらべたり、抗生剤の点滴加療が必要になるとおもいます。診察は明日まで待ってもよいとおもいます。今日は解熱鎮痛剤で熱を下げたり、クーリングをおこなうとよいとおもいます。水分もしっかりとるとよいとおもいます。
ご相談ありがとうございます。
抗菌薬を飲まれて1日目であり、効果がでるまでもう少し時間を要する可能性があります。ただし、感染している菌によっては抗生剤で効果がでにくいこともあり、薬の変更が必要になります。一般的には効果判定まで3日を要するため、それまで服薬継続が勧められますが、高熱が続いたり、そのために意識がとおのく、痙攣があるなどのときには早急に受診する必要があります。
参考になれば幸いです。
はじめまして。発熱があるのですね。尿道炎の治療で抗菌薬のグレーズビットが処方されているものと考えます。内服をしても即効性はないのですぐに熱が下がらないこともあります。症状にもよりますがしばらくは内服を継続しながら経過観察をされることをお勧めします。症状が継続するようであれば再度泌尿器科に受診することをお勧めします。またいつでも相談ください。
御相談ありがとうございます。内科医です。
熱が下がらないのでなかなかお辛いことと思います。尿道炎の診断については詳細がはっきりしないので、正確なことは申し上げられません。ただ一般的には細菌感染の場合、抗生剤を飲んでも一日で解熱ということはあまりなく、数日は経過をみないと解熱しないことが多いです。体調が大きく悪化しておらず、食事や水分がとれており、強い頭痛や吐き気、呼吸苦など重症を疑わせる症状がなければ数日様子をみてから通常外来を再診するので良いと考えます。
以上、御参考頂ければ幸いです。お大事になさって下さい。
この症状に近い健康相談
2日前に、性交をした際、途中で激痛(下腹部、腰、骨盤辺り)…
2日前に、性交をした際、 途中で激痛(下腹部、腰、骨盤辺り)を感じました。痛みの感覚は、生理痛の重い時、処女の際に性交した時のような突き…
2日前に、性交をした際、途中で激痛(下腹部、腰、骨盤辺り)…
2日前に、性交をした際、 途中で激痛(下腹部、腰、骨盤辺り)を感じました。痛みの感覚は、生理痛の重い時、処女の際に性交した時のような突き…
2日前に、性交をした際、途中で激痛(下腹部、腰、骨盤辺り)…
2日前に、性交をした際、 途中で激痛(下腹部、腰、骨盤辺り)を感じました。痛みの感覚は、生理痛の重い時、処女の際に性交した時のような突き…

33才男性です。
昨日から8.9度の熱があり、病院に受診し尿道炎との診断を受けグレーズビットという薬を処方されましたが、効かないようで本日朝から9.5度の熱が続いています。
救急外来にかかった方が良いのか、明日まで様子を見て明日通常の外来にかかった方が良いのかアドバイス頂けると助かります。