どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。熱や咽頭痛、倦怠感などの症状からは風邪の診断でよいように思います。また痰がからむのであれば、風邪のあとに副鼻腔炎をおこしている可能性があるので、痰の症状がつづくようなら耳鼻科で診察をうけるとよいとおもいます。体調がよいなら会社への出勤も問題ないように思います。内科への再診は必要ないように思います。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
発熱の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
3日前辺りから左目の痛み、左側の頭痛と痰と鼻水が出る症状が…
3日前辺りから左目の痛み、左側の頭痛と痰と鼻水が出る症状がありましたが、 現在、急に喉の痛みが強く出て、特に左側の喉の痛みが強く鼻呼吸を…

9/24(月)の午後から体が熱くなり
9/25(火)午後から38℃台の発熱。
症状は倦怠感、悪寒、目の奥の痛み、頭痛が主で軽い咽喉痛、咳クシャミはなし→内科に受診→風邪との診断。
9/26(水)熱が引かず内科受診→インフルエンザ陰性→夜にロキソニン服用、汗をたくさんかく。
9/27(木)朝、ロキソニン切れても平熱で体もすっきりしていたため出社→昼から目の奥の痛みと体の熱さ→夜は39℃の熱で夜間救急→風邪のぶり返しとのことで薬の処方なし。
9/28(金)倦怠感、微熱、目の奥の痛み、咽頭痛。
9/29(土)・9/30(日)薬服用なし、熱なし。喉の痛みも取れた。
9/26〜9/30の間、咽頭痛は少しひどくなったが
咳、クシャミは全くなく、喉に絡まる痰を自力で出したら黄色かった。
今は痰もなく、出しても透明。
Q1.発熱だけして咳クシャミがないことが初めてだったので何の症状だったのか知りたい。
Q2.出社してまた発熱しないか。
Q3.倦怠感が残るのが心配だが、再度受診の必要あ
るか?
会社からはちゃんと治して来るよう言われたので仕事をしてまた発熱しないか心配です。
ご回答、よろしくお願いいたします。