どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
霰粒腫は月単位で小さくなっていくこともありますので手術適応の大きさでなかったのであれば気長に様子を見ていいと思います。
ただ異物感が続いていらっしゃるのですね。涙点プラグを提案されたということはゴロゴロはドライアイによるものと判断されたようですね。
それで症状が良くなればいいですが お書きの症状で 目をあけているのがつらい、まぶしい、眼瞼下垂ではないかなどはもしかしたら眼瞼けいれんなどかもしれません。
眼瞼下垂は上瞼が瞳孔にかぶさってしまうものを言いますがそのような感じでしょうか。
また先程書きました眼瞼けいれんですが
1まばたきが多い
2外に出ると、または屋内でもとてもまぶしい
3目を開いていられない(目をつぶっていたい)
4目が乾く、しょぼしょぼする、痛いなど、いつも目のことが気になる
5人ごみで人やものにぶつかる、またはぶつかりそうになる
6電柱や立木、停車中の車などにぶつかったことがある
7太陽や風、階段の昇降が苦手で外出を控えるほどである
8危険を感じるので、車や自転車の運転をしなくなった
9手を使って目を開けなければならない時がある
10片目をつぶってしまう
などの10項目のうち当てはまるものが多ければ眼瞼けいれんかもしれません。
その場合は眼科で眼瞼けいれんの可能性がないかお聞きになるといいと思います。
アドバイス : 受診を勧める
疲れの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

以前さんりゅうしゅについて質問させて頂いた者です。
総合病院から、開業医に変更しました。
初診ではこのくらいの大きさなら、点眼で消えていくでしょうと、フルメトロンをもらって点眼をしてますが、なかなかゴロゴロ感、目に当たってる感じが消えません。
昨日二回目の診察で、改善しなかったら涙点プラグをいれてみましょうとのことでした。
最近思ったことがあるのですが、ムコスタ、ジクアスを多めに点眼すると、そのあと目の疲れがひどくなります。
眩しすぎてしかめっ面になって、筋肉がこわばってる感覚です。
だんだん目を開けているのも辛くなって、目の渇きも感じられます。
仕事で目を酷使することが多いせいかとも思いますが、なんか疲れます。
さんりゅうしゅの手術は当面無さそうです。
また、インターネットで知った限りでは、私は眼腱下垂ではないかと思います。
瞼が重くて、いつもあごを上に上げて下を見ています。
昔はくっきり二重でしたが、今は奥二重です。