お困りですか?
御相談ありがとうございます。
低血糖ですと冷や汗や脱力、倦怠感、動悸、頭痛などの症状がでて何か食べないと症状が回復しません。
浮いたような眩暈というのはふわふわした浮動性めまいでしょうか。
この場合自律神経の乱れなどで起こることがありますが過労、睡眠不足、ストレスなどはないでしょうか。
あと高血圧を指摘されたということですがそのような症状があるときに血圧が上がっているなどはないでしょうか。
症状が続くようであれば 念のため内科などで問題がないかは診てもらっておかれたほうがいいかもしれません。
また何かありましたらご質問ください。
ご相談ありがとうございました。眩暈と嘔吐があり低血糖をご心配されているのですね。低血糖は、糖尿病をコントロールする薬、絶食、重度の病気、炭水化物に対する反応、膵臓(すいぞう)の腫瘍、ある種の胃の手術などが原因で起こります。
血糖値が下がると、空腹、発汗、ふるえ、疲労、脱力感、思考力の低下といった症状が生じますが、重度の低血糖では、錯乱、けいれん発作、昏睡(こんすい)などの症状がみられます。ご相談者様の症状が本当に低血糖かどうかは実際に血糖値を調べないと診断できませんのでこのような症状が続く場合は一度病院を受診されることをお勧めいたします。お大事にしてくださいね。
ご相談ありがとうございます。症状からはやはりめまいだとおもいますが、低血糖の症状ではないとおもいます。めまいはいろいろなことが原因になりますが、めまいや吐き気が続くようならまずは耳鼻科で、聴力検査や平衡機能検査をうけるとよいとおもいます。また浮動性のめまいだと自律神経失調症の可能性もあるので、十分休養をとるとよいとおもいます。
この症状に近い健康相談
5月に入ってから、頭痛(両側頭部、後頭部)、めまい(回転性…
5月に入ってから、頭痛(両側頭部、後頭部)、めまい(回転性のときと、浮遊性のときがあります)、胃の不快感、吐き気、夕方ごろの眠気とだるさ…

3日前に突然浮いた様な眩暈がし、何度か嘔吐しました。
翌日は長距離運転の予定があったので心配でしたが1日特に異常もなかったのですが、帰宅して暫くすると再び浮いた様な眩暈が若干しました(嘔吐や吐き気はなし)
そして今日なのですが怠くやる気が全く起きない為、一日中寝て過ごしました。
仕事中程ではありませんが、若干浮いた様な眩暈がします。
ちなみに全日頭痛や腹痛等はありません。
現在高血圧を指摘された所で、経過観察中です。
友人には低血糖じゃない?と言われて気になったのですが、低血糖で浮いた様な眩暈や嘔吐の様な症状はあるのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m