お困りですか?
御相談ありがとうございます。
前回の聴力検査の結果の表を見ますと2000Hzでは45dBですので やや中等度難聴になるのではと思います。
仕事を休むべきかどうかは診察した医師の判断になりますので 主治医にご確認されたほうがいいかと思います。
また何かありましたらご質問ください。
どうぞお大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。難聴には程度や種類によって様々な症状がありますが、高周波数帯域の難聴は最も一般的な症状の1つです。この高音域の難聴を、2000Hz〜8000Hzの間で生じる難聴と定義しています。高周波数帯域での聴力低下は、しばしば難聴における最初の兆候です。何デシベルによるかで難聴の程度が違いますしお仕事の内容によっては影響が出る可能性があります。ですのでお仕事については一度会社のほうにご相談されることをお勧めいたします。
ご相談ありがとうございます。2000Hzの周波数が落ちている場合、どの程度のレベルかはその周波数の音がきこえる音の大きさによって決まります。2000Hzだけの聴力が落ちている場合は、騒音下でのしごとが大きな音を耳にいれることが難聴の原因になりますが、仕事はつづけても問題ないとおもいます。できるだけ耳に大きな音をいれないようにするとよいとおもいます。
ご相談ありがとうございます。
難聴の原因が、大きな音での作業など仕事の環境などによる騒音性難聴であれば他の周波数での聴力が低下していないか確認することが大切です。会話で使用される周波数域は500~2000 Hz程度であり、2000Hzでの聴覚低下があれば会話での聞き取りにくさが出る可能性はあります。騒音性難聴は4000Hz周辺の聴覚低下からはじまり、この周波数域の聴覚低下では聞こえが低下していることが自覚しにくい状態です。
参考になれば幸いです。
この症状に近い健康相談
40代 女性
今日の朝から両耳がこもってる感じがして耳鳴りはないのですが…
今日の朝から両耳がこもってる感じがして 耳鳴りはないのですが 低音が響くと言うか両耳を塞ぎたくなるような 圧迫感みたいなのがあります。
10代 女性
寝る時に、意識が完全に無くなる?瞬間にめまいがして目が覚め…
寝る時に、意識が完全に無くなる?瞬間にめまいがして目が覚めます。何度も繰り返すのでめまいが怖くて眠れません。どうしたらいいですか?

おはようございます。
2000Hzの周波数の部分の難聴とは、どれくらいのレベルの難聴なのでしょうか。
仕事を休む等した方がいいですか。