お困りですか?
御相談ありがとうございます。
頭痛はどのような感じで痛みますか。
ズキズキ脈打つ痛みであれば片頭痛かもしれません。片頭痛であればチョコレート・チーズ・柑橘類・入浴・ゲーム・ストレス・睡眠不足・低気圧・気候の変化・不摂生・過労・などが症状を悪化させることがあります。
また緊張型頭痛であれば、頭の周りを締めつけられるような痛みが30分~続きます。身体的精神的ストレスなどから首から肩、背中にかけての筋肉や頭の筋肉が緊張することが原因のこと多いです。
痛みが続くようであれば 神経内科や脳外科、頭痛外来などで診察を受けられるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。頭痛は大まかにわけて脳の血管が拡がって痛む「片頭痛」 頭の周りの筋肉が緊張して痛む「緊張型頭痛」があります。何らかの理由で脳の血管が急激に拡張して起きるのが「片頭痛」です。 脳の血管が拡張することで、周囲の三叉(さんさ)神経を刺激し、刺激で発生する炎症物質がさらに血管を拡張して「片頭痛」を発症します。
一方、「緊張型頭痛」は、頭の横の筋肉や、肩や首の筋肉が緊張することで起きます。筋肉の緊張で血流が悪くなった結果、筋肉内に老廃物がたまり、その周囲の神経が刺激されて起きる痛みです。「緊張型頭痛」を引き起こす原因は、精神的・身体的ストレスであることが多く、コンピューター操作などで長時間同じ姿勢をとり続けている人に起こりやすい病気です。また、筋肉の緊張ではなく、うつ病など心の病気が原因となる「緊張型頭痛」もあり、また「片頭痛」を併せ持つ人もいます。ご相談者様の症状だけでは診断できませんがご心配なら一度病院を受診されることをお勧めいたします。
この症状に近い健康相談
昨日午前9時過ぎから頭痛があり、背中の方にだけ寒気を感じて…
昨日 午前9時過ぎから頭痛があり、背中の方にだけ寒気を感じていました。偏頭痛もちなので いつものように頭痛薬をのんで午後の仕事に行こうと…

16歳女子です。3日前から朝起きた時から夜寝るまで多少の波はありますが、頭痛が続いています。今日は薬を朝と昼のんでいます。
これって何なんでしょうか…