お困りですか?
-
30代 女性
1週間前から下痢が続いています。腹痛も多々あります。以前、…
2018.10.17 21:55
御相談ありがとうございます。
過敏性腸症候群であればいろいろお薬がありますので まずはお早めに受診されてお薬を処方してもらったほうがいいと思います。
また過敏性腸症候群であればストレスが影響しますので ストレスがあればその対処の大切になると思います。
ただ過敏性腸症候群かどうか、感染性胃腸炎などのこともありますのでいずれにしても 受診されて症状にあったお薬を処方してもらうといいと思います。
感染性胃腸炎であれば 整腸剤の内服や脱水予防に経口補水液など摂取されるといいと思います。お腹を温めるのもいいでしょう。食事は脂っこいものを避け消化のいいものを少しずつ食べるようにされるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。下痢が1週間続いているのですね。過敏性腸症候群でしたら疲労やストレスなどでも下痢が続くことがあります。まずは3食を規則的にとり、暴飲暴食、夜間の大食を避け、食事バランスに注意したうえで、ストレスを溜めず、睡眠、休養を十分にとるように心がけてください。刺激物、高脂肪の食べもの、アルコールは控えてください。薬剤としてはプロバイオティクス(ビフィズス菌や乳酸菌など生体にとって有用な菌の製剤)、あるいは高分子重合体といわれる水分を吸収し便の水分バランスを調整する薬があります。また過敏性腸症候群の下痢型には腸の運動異常を改善させるセロトニン3受容体拮抗薬(5-HT3拮抗薬)止痢薬、お腹の痛みには抗コリン薬などが頓服的に使用されます。過敏性腸症候群でかかりつけの医師がいらっしゃるようであれば一度ご相談されることをお勧めいたします。
この症状に近い健康相談
10代 女性
朝腹痛で目が覚め、トイレには行ったのですが今までにないくら…
朝腹痛で目が覚め、トイレには行ったのですが今までにないくらいの痛さと吐き気で体に力が入らず意識も飛びそうでした。 元々、突然立ち上がると…

1週間前から下痢が続いています。
腹痛も多々あります。
以前、病院で過敏性腸大症候群かもしれないと言われましたが、1週間も下痢が続くことは初めてなので相談させていただきました。来週から修学旅行なのでそれまでには治したいです。
何か解決策があれば教えて欲しいです。