お困りですか?
御相談ありがとうございます。
お兄さまがお亡くなりになられたとのことお辛いことと思います。そのことも影響してストレス性の下痢になっているのかもしれません。これが数か月続くようでしたら過敏性腸症候群などの可能性もあります。
ただ過敏性腸症候群は他の病気がないかを調べて初めて診断できる病気ですので 一度消化器内科で下痢が続くこと、細い便しかでないこと(便がやわらいと細い便になりがちです)、について診察を受けられるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。
お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。1か月下痢が続いているのですね。この症状だけでは原因を特定できませんがご家族様が亡くなられたことによるストレスや心身の疲労などによる腸炎や自律神経失調症による消化管症状、クローン病などの炎症性疾患などが考えられます。下痢の回数が多くなければ市販の整腸剤を内服されて少し経過をみても良いかもしれませんが症状が続くようであれば一度病院を受診されることをお勧めいたします。いまはお辛い時期と思われます。あまりご無理をなさらにようにしてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
不安や緊張感などが原因でお腹の不調がでることは多く、不眠や落ち込みなどの精神的変化に注意が必要です。下痢だけでなく、このような不調があるときには精神科や心療内科受診が勧められます。
他に、検査を行っても炎症や潰瘍などの器質的疾患がみとめられず、下痢や便秘、腹痛、腹部膨満感などの下腹部の不快な症状が起こる病気として過敏性腸症候群が挙げられます。この病気による下痢は、突然激しい腹痛と下痢が現れ、外出中に便意を催すことがストレスとなり、通勤や通学、外出が困難になることもあります。
参考になれば幸いです。
この症状に近い健康相談
10代 女性
1.2か月前くらいから毎日下痢が続くようになり、その前は便…
1.2か月前くらいから毎日下痢が続くようになり、その前は便秘、下痢が繰り返す状態が続いていました。 水っぽい下痢だったり、ほんとに緩い便…
20代 女性
お腹が空きお昼を少し勢いよくたくさん食べたあと一時間後くら…
お腹が空きお昼を少し勢いよくたくさん食べたあと一時間後くらいに、初めは硬い便でそのあと緑の水様便がでました。 私は嘔吐恐怖で一昨年の12…

1ヶ月ぐらい前から下痢になったり細い便しか出てません。
とくに下痢は、朝起きて直ぐになります。
兄が2週間前に入院の末、亡くなったストレスも関係しているのかもしれません。