お困りですか?
御相談ありがとうございます。
お話からはお書きのようにいぼ痔(内痔核)などかもしれません。
妊婦さんはおおきくなった子宮が圧迫して血液の流れが悪くなり、うっ血して痔になりやすくなります。また便秘も痔に影響します。
このように痔になられる妊婦さんも多く産婦人科の先生も慣れておられると思いますので、恥ずかしいお気持ちはわかりますがご相談されてみるといいと思いますよ。また出産時に腹圧がかかると肛門がむくみ、痛むこともありますしお話になっておくといいと思います。
他には肛門科でもみてもらえますので女性の肛門科の医師を探されるかですが あまり女医は多くないかもしれません。
また何かありましたらご質問ください。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。お尻に豆みたいなしこりがあるのですね。実際に診察しないとわかりませんがご相談者様の仰る通り痔核の可能性があります。痔核には内痔、外痔核、見張りいぼなどがありますが妊娠に伴い内圧が高まり痔核が出現悪化することがあります。痔核であれば疼痛や出血がなければ経過観察でも良いと思われます。気になるようであれば出産後落ち着いた段階で一度病院を受診されることをお勧めいたします。
こんにちは。
おしりのことでお悩みなのですね。
結論から言うと、一番良いのは、産院の先生に相談することだと思います。
妊娠中は痔になりやすいと言われており、産院の先生であれば、慣れていますので、お気持ちは分かるのですが、あまり気にしないで相談してみてください。妊娠中は使えるお薬にも制限があります。あまりひどくならないうちに、相談することをお勧めします。
また、便秘にならないよう、食物繊維のものを取るなどすると良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
妊娠中では生活習慣の変化があり、便秘になりやすくなります。このため痔がおこる可能性が高くなります。 痔は、その状態と場所によって、痔核、痔瘻、裂肛に分けられ、肛門にいぼ状に腫れたているものでは痔核の可能性が高いと思います。痛みや排便などにともなって出血が繰り返されるようであれば軟膏の外用は必要と思われます。先生に直接お話ししにくい時には、外来の看護師さんにお話しになるか、女性の先生がいらっしゃる外科を受診することがよろしいかと思います。
参考になれば幸いです。
この症状に近い健康相談

妊娠8ヶ月に入ったものです。
数日前からお尻に違和感があり
気になって触ってみたら
小さいお豆みたいなのであって
母親に相談したらいぼ痔かなと。
お豆みたいなのが出たり入ったりと
産院の先生は男なので言いにくくて。
どうすればいいでしょうか?
友達にも相談したら市販の薬で
出産のりきったと言われました