どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。妊娠後期に入ってきて、母子共に健康な状態を保っている場合は、芳香浴やアロマの精油を薄めたアロマオイルを肌に直接つけてマッサージしたり、保湿に使ったりすることは問題ないと思われます。ただ通経作用や子宮収縮作用のあるアロマもあり妊娠中のアロマ使用は専門家でも大きく意見が異なります。妊娠しているならアロマテラピー自体を避けるべきだという方もいます。使用方法やNGなエッセンシャルオイルに関しても、妊娠初期でも芳香浴ならOKという意見もいれば妊娠4ヶ月以降から…という意見もあります。
不安な場合はかかりつけ医に相談してみてください。
ご相談ありがとうございます。
今回お調べした範囲では、妊娠中のアロマオイル、精油の効果と副作用について十分な例数を集めて統計学的に検討した調査・研究はありませんでした。アロマオイル、精油を使用した個々の方で感じられた効果について報告されたものはありますが、効果については個人差が大きく、また、妊娠中は臭いに過敏になるため、使用には十分注意することを記載する報告もありました。アロマオイル、精油の使用については、使用するものを持参して産婦人科でご相談することが勧められます。
参考になれば幸いです。
アドバイス : 受診を勧める
生理痛の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

37wを過ぎた今、生理痛のような痛みがお腹と腰にあるのですが、アロマオイルなどを芳香浴に使っても良いのでしょうか?