どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
排便時の鮮血であれば痔出血の可能性が高いのではと思いますが内部からの出血のようだったのですね。
便は硬かったなどはなかったでしょうか。
また普段健康診断などでは特に引っかかってないでしょうか。
症状が続く場合は肛門科や消化器内科で診察を受けられるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございました。排便時出血があったのですね。病院を受診される目安としては腹痛がある(虚血性大腸炎の疑い)、下血が続く、ふらつきや動悸などの貧血症状などがある場合です。ご相談者様の記載内容では肛門より内部とのことですが内痔核や普段硬便であれば直腸潰瘍などの出血の可能性があります。上記症状がなければ少し様子みても良いですが過去数年に大腸カメラなどの検査を受けられたことがなければ後日検査を受けられることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
はじめまして。排便時に出血があったのですね。排便時に出血する原因は様々ありますが最も多いのは肛門に痔があって出血することです。その場合は赤く新鮮な出血に見えます。ただ出血が黒く見える場合は胃などからの出血、また大腸などから出血することもありますので症状が継続するようであれば一度内科、消化器内科に受診されることをお勧めします。またいつでも相談ください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
痛みの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

朝、排便後拭いたら血が付いていました。
真っ赤というより水で薄まったような色で、肛門からの出血というより内部から出血している感じでした。
痛みは全く無く臭いもありません。
病院へ行ったほうがいいのでしょうか。