お困りですか?
御相談ありがとうございます。
耳鳴りでお辛いことと思います。耳鳴り以外に聞こえにくい、自分の声が響くなどの症状はないでしょうか。
耳鳴りについてはまずは耳鼻科で診察を受けられるといいと思います。
特に異常が見られない場合の耳鳴りは治療が難しいこともありますが TRT療法など耳鳴りの治療を行っている耳鼻科も数は少ないですがありますのでそのような耳鼻科でご相談されてみるといいかもしれません。
また何かありましたらご質問ください。
お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。耳鳴り、嘔気、頭痛が続いているのですね。確かに考えられる疾患として耳鼻科や精神科、脳神経科などがあります。ただご相談者様の症状経過から何らかの器質的疾患というよりは自律神経失調症や心理的要素が多分にあるように思われます。心療内科を受診されても良いですがこの病気の場合は、信頼できるかかりつけ医をみつけることが改善するために必要です。
ご相談ありがとうございます。耳鳴りや頭痛、吐き気の症状からは心因的なものや片頭痛にともなう症状の可能性もあるようにおもいますが、耳鳴は難聴にともなう場合もあるので、まずは耳鼻科で聴力検査などをおこなう必要があります。耳鼻科の検査で異常がないなら心療内科などで心因的なものかどうかをみてもらう必要があるとおもいます。
この症状に近い健康相談
1週間ほどから朝起きてから夜まで毎日動悸や息切れ、そして吐…
1週間ほどから朝起きてから夜まで毎日動悸や息切れ、そして吐き気が出ることがあります。 色んな病院で胃カメラ、エコー、頭の検査など色々受け…
昨日午前9時過ぎから頭痛があり、背中の方にだけ寒気を感じて…
昨日 午前9時過ぎから頭痛があり、背中の方にだけ寒気を感じていました。偏頭痛もちなので いつものように頭痛薬をのんで午後の仕事に行こうと…
10代 女性
週に2、3回夜寝るのが怖くなる時があります。寝ること自体が…
週に2、3回夜寝るのが怖くなる時があります。 寝ること自体が怖いわけではなくて、寝ようと思って目を閉じたらめまいがすることがあるので、も…

一ヶ月前から耳鳴りと吐き気、頭痛に悩まされています。
食器が当たる音やドアの開閉音でも頭に響き、強い光に気持ち悪さや頭痛がします。
耳鳴りはほぼ一日中続いており、酷い頃は動くだけで吐きそうになり食事も良くてゼリー飲料を飲む程度、布団で横になっていることさえ辛く外出することさえ出来ませんでした。
今は症状が少し楽になり食事や外出は出来ていますが、耳鳴りは止まらず夕方以降に強くなります寝付けないことが多いです。
ネットでは耳の病気・脳の異常・精神的な症状のどれかだと記載はあります。
ですがほとんどが「一時的な症状だった」とか「学生の子供が良くなっていた」という情報ばかりで、20代後半(女)の私に当てはまるのか分かりませんでした。
以前ストレスで精神科に通っていたことがありますが、耳鼻科・神経外科・精神科のどこで見てもらえばいいのか分からず困っています。
体調が安定せず外出が辛い日もあるので、病院巡りをしないように出来ればと思い相談させて頂きました。よろしくお願いいたします。
(通っていた精神科はあまり信頼出来ず、もし精神科を受診する場合は別のところに行こうと思っています。)