どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。ご相談者様の症状からは感冒などによるウイルス感染による急性腸炎や、何らかの感染性大腸炎の疑いがあります。解熱傾向で腹痛も強くないとのことですから水分摂取し脱水予防し自然軽快するまで経過観察可能と思われます。市販の整腸剤を内服しても良いでしょう。病院を受診される目安として強い腹痛、10回以上の水様便が3日続く、血便や粘血便の出現、嘔気にて水分摂取不可能、下痢が1週間以上続く場合などです。お大事にしてくださいね。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
こんにちは。
おなかの調子でお困りのことと思います。
症状から考えると、胃腸炎(おなかの風邪)、感染性の腸炎(食中毒など)、炎症性の腸疾患などが可能性として考えられます。胃腸炎であれば、1週間程度で症状が治まることが多いです。
下痢で水分を失いますので、脱水にならないよう、水分・電解質をしっかり補給し、食事が出来る場合も消化が良いものにすると良いでしょう。ビフィズス菌や乳酸菌を含む食事、発酵食品などもお腹に良いです。
症状が強くて食事が出来ないことが続いたり、体調に不安がある場合、嘔吐を繰り返してしまう場合、血便が出る場合、消化器以外の症状も強い場合などは、一度消化器内科や胃腸科でみてもらうのが良いように思います。
どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
発熱の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
20代 女性
5日の夜に寒気があり6日に高熱が出て腹痛を伴う下痢の症状が…
5日の夜に寒気があり6日に高熱が出て腹痛を伴う下痢の症状がありました。 今日(8日)熱は大分下がりましたが下痢が止まりません。

三日前から下痢が続いています。
四日前の深夜に寒い中布団もかけずにいたことが原因だと思います。
三日前に発熱、次の日に熱は下がりましたが、下痢だけが続いています。
時々さほど痛くない腹痛もあります。
今日の昼から正露丸を飲み始めましたが、このまま安静にしてれば治るものでしょうか?
よく回数によるという記事を見かけたのですが、日に何度トイレに行くかということであれば、悪い時は5分起きで下痢をしています。
血便はないと思います。便の色は薄茶~茶色です。
初めてのことなので何も分かりませんが、ご相談に乗っていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。