どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
この度はご相談ありがとうございます。
心療内科・総合内科専門医の森と申します。
まず、頭痛についてはしっかり調べてもらいましたか?
たとえば、頭部MRI等の施行はなさってもらいましたでしょうか。
一度、脳神経外科・神経内科にてご相談なさってみてもよいかと思います。
また、レクサプロを減薬中とのことですが、レクサプロの減薬に伴って離脱症状が出てしまう可能性も確かにあり得ます。
この状況で全然食べられず、心身ともにボロボロになっていってしまうことも心配なので、もし、レクサプロの減薬が影響しているのであれば、量をもどすことも検討の余地があるかもしれません。
あまりに調子の悪さが続き、脳神経外科・神経内科的にも問題が見当たらず、レクサプロの減薬以外に考えられない、ということであれば、妊活という面では後退した気持ちになってしまうかもしれませんが、体調がすぐれないことも妊活に対しては後退してしまうことにもなりえますので、レクサプロをこのまま減らした状態にするのか、量を戻すのか、はたまたさらに減らすのかはしっかりと主治医と相談していってほしいと思います。
私が主治医でしたら、ご相談者様を説得して、レクサプロの量を戻すかもしれません。
このまま食事がとれず入院になってしまうかもしれないことも結構の痛手になってしまう可能性もありますからね。
アドバイス : 受診を勧める
頭痛の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
30代 男性
左のこめかみ周辺がズキンズキンと脈打つように痛いです。月に…
左のこめかみ周辺がズキンズキンと脈打つように痛いです。 月に2-3回あるかと思います。 今日もお昼ご飯を食べたあたりから徐々に痛くなっ…

元々偏頭痛で内科にかかっており、レクサプロ(減薬中)、漢方ツムラ17番、38番、頓服でロキソニン、レパミピド、ナウゼリンを処方されていました。
3週間ほど前に食後に胃痛を感じ、1週間ほど市販薬を飲んでもよくならなかったため内科を受診しました。
ファモチジン20を処方され1週間ほど服用しましたが、食後以外も胃痛や胃重、頭痛、吐き気があらわれ悪化しているようで、食事もおかゆやスープしか食べられないのでまた内科を受診しました。(この時、生理も重なっていてロキソニン、レパミピド、ナウゼリンも飲んでいました)
ファモチジン→タケキャブに変更になり、ナウゼリンをしっかり飲むようにと言われました。
しかし症状は悪化し、食事も取れなくなり2日服用するも吐き気と頭痛が酷く、仕事を休んでいます。先程嘔吐しました。(食事が取れていないので白い泡のようなものしか出ませんでした)
胃痛から吐き気の方がひどくなってきています。合わせて頭痛、頭が重い感じもずっとあります。
メンタル的には元々弱く、仕事のストレスもあり、かかりつけ医もストレスからの症状だろうと言っています。
妊娠を希望しておりレクサプロもだんだん減らしているところで、その減薬のせいではないかと。。
しかしこんなに薬を飲んで全く効かず、むしろ悪化しているのが本当に不安です。
現在の症状としては、強い吐き気、頭痛、頭重、手足のしびれです。
食事も全く取れず、水分はOS-1で口を湿らす程度でほとんど取れていません。
精神的なものだけの原因なのでしょうか。。
宜しくお願いします。