どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
頭痛もちなのですね。頭痛はずきずきした脈打つような痛み(片頭痛)でしょうか、締め付けられるような痛み(緊張型頭痛)でしょうか。
片頭痛の場合は吐き気を伴うこともあります。また肩こりが強いと緊張型頭痛を起こしやすくなります。ストレスも頭痛に関係することもあります。
市販のお薬はよく飲まれますか。もし頻回に頭痛薬を飲まれるようでしたら薬剤誘発性頭痛になる場合があります。これはお薬が効きにくく難治性の頭痛になることがあり要注意です。
頭痛が続くようであれば神経内科や脳外科などで診察をお勧めします。
また何かありましたらご質問ください。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございます。頭痛に関しては片頭痛や緊張性頭痛をうたがいます。痛みのコントロールがむずかしいなら、一度神経内科や脳神経外科で診察をうけて、投薬をおこなったほうがよいとおもいます。また言われるようにストレスが原因で症状が出ている可能性もあるので、十分休養をとり、ストレスをためないようにしたほうがよいとおもいます。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
頭痛の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
昨日の夕方から頭痛があり、薬飲まないで布団に入ったが痛みに…
昨日の夕方から頭痛があり、 薬飲まないで布団に入ったが 痛みに負けてクスリ飲んだんですが、吐き気があり吐きました。、いまだに頭が痛いです。
数年前から後頭部の下辺りが痛みます。大声を出したり、怒った…
数年前から後頭部の下辺りが痛みます。 大声を出したり、怒ったとき、しゃがんだとき、そこから立ち上がるときなど 血圧が上がるというか、頭に…

私は頭痛持ちで、頭痛はよく起こります。
市販の薬を飲むと落ち着きますが、今回は薬を飲んでも効きませんでした。
食欲もなく、吐き気がします。
ストレスから来るものなのでしょうか?