どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
逆流性食道炎などでも息苦しさが出ることがりますが みぞおちの辺りが気になるというのは 胸やけや酸っぱいものが上がってくるなどはないでしょうか。
座っているときやうつ向いている時に症状が出やすいということであれば姿勢が関係しているかもしれません。猫背にならないように姿勢に気を付け、腹部を締め付けるような服装を避けてみるといいかもしれません。
それ等を気を付けても息苦しさが続くようであれば小児科や内科でご相談されてみるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。
お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
心配の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
一昨日の夜胸痛がありました。お風呂に入ってる途中圧迫される…
一昨日の夜胸痛がありました。お風呂に入ってる途中圧迫されるような感じがあり息苦しさはなかったです。 そのまま眠り起きたら治ってました。 …
息苦しさや動悸が治りません数ヶ月前から全身の痒みが止まらな…
息苦しさや動悸が治りません 数ヶ月前から全身の痒みが止まらなくなり 皮膚科を受診して抗ヒスタミン剤を飲み続けています。かゆみはある程度収…

一週間前から息苦しい感じがあります。過呼吸や息切れ等はないのですが、特に座っているときやうつ向いている時に息苦しい感じがあります。立ったり、歩いたりしているときの方が普通に呼吸できている感じです。またたまに呼吸しているときに、痛み等はないのですがみぞおちの辺りが気になるときがあります。
最近心配事が増えたのでストレスからくるものなのでしょうか。何か対処法があれば教えて欲しいです。