どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
お子さんの便についてですね。
粘液は腸の粘液が吸収されずに一緒に出てきている為と思われます。少し腸の調子が悪いのかもしれませんが 他に機嫌も悪くなく、よく飲めて食べれて お通じも出ていれば心配はないことが多いです。ただ以前より叫ぶようになったというのは排便時ですか?排便時に痛がって叫ぶのでしょうか。それともお腹が張っているなどある感じなのでしょうか。
ご心配であれば診察を受けられるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。
ご相談ありがとうございます。お子様に粘液便があるのですね。この症状だけでは診断できませんが何らかの感染性腸炎やウイルス感染などによる腸炎の可能性があります。機嫌がよく食欲もあり発熱などがなければ少し経過観察してもよいですが、粘液便の回数が多い、下血や発熱がある、食欲不良であれば病院を受診されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
心配の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
2日前から下痢、微熱。昨日下痢は継続で、最高で39度5分を…
2日前から下痢、微熱。 昨日下痢は継続で、最高で39度5分を越える熱、頭痛、関節痛。下痢はよく見ると血が混じっているような時もありますし…
20代 女性
昨日の夕方からずっと下痢が続いています。頻繁に腹痛が起こり…
昨日の夕方からずっと下痢が続いています。 頻繁に腹痛が起こり、今日は15回くらいはトイレに行きました。 下痢をすると腹痛は一旦落ち着き…

1週間前から、粘液のようなものが混じったネバネバのウンチが出ています。
今まで便秘ぎみで3.4日出ない事が多かったのですが、離乳食を始めてから毎日2.3回出るようになりました。
量は普通だと思います。色は茶色より黄色に近いです。1日3回出るような時は、3回目の時にはウンチというより、粘液に色がついているようなものが出ます。
機嫌は悪くないですが、以前より叫ぶようになりました。
お腹が痛くて叫ぶようになったのか心配です。受診した方がいいのでしょうか。