どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
不整脈も様子を見ていいものからそうではないものなどいろいろな種類がありますので24時間心電図検査や痕は心エコーをしておくといいと思いますが 何か自覚症状がありますか。
手足等のしびれは両手両足でしょうか。脳疾患ですと片麻痺などのも出やすいと思いますがいかがでしょうか。手足のしびれは整形外科的な病気でも起こることがありますがどの手・脚が痺れるのでしょうか。
首肩の緊張は頚動脈のつまり、という場合もあるかもしれませんがむしろ肩凝りなど整形外科的な問題のような気もしますが。
症状があるようでしたらお早めに診察を受けられるといいと思います。
ご相談ありがとうごさいました。不整脈、手足のしびれ、首肩の緊張など多彩な症状があるのですね。確かにご相談様の記載のように不整脈による循環器疾患、脳疾患や血管疾患の可能性がありますが症状経過からは緊急性はないものと思われます。ですのでまずは自律神経失調の治療にしっかり取り組まれることをお勧めいたします。
こんにちは。
検診の結果で不安なことと思います。
検診で指摘された所見については、指摘どおり精密検査を受けるのが安心だとは思いますが、あなたの場合、昨年末からの症状でひととおり検査を受けたとのことですので、つまり今年検査をしてあるのだと思います。
そうだとすれば、同一の症状で今年新たな病気が発生しているという可能性は低いと考えられますので、精密検査を急ぐ必要はないように思います。月末の受診の際に相談すれば良いと思います。
どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
不整脈の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
中学生くらいから、集会で立っていると、倒れてしまう事があり…
中学生くらいから、集会で立っていると、倒れてしまう事がありました。高校でもありました。しかし、そのままにしていました。 成人し何度かあり…

昨年末より症状があり、血液検査、心電図、胃カメラ、大腸ファイバー、超音波検査の結果、一連の症状は自律神経失調症と診断されて治療を継続しています。
今月、市の検診で、医師の問診があり、
不整脈がある、手足等のしびれは脳疾患のおそれあり 首肩の緊張は頚動脈のつまり等であるので
精密検査をするように言われました。
まだ結果は届きませんが、闘病中なので不安になってしまいました。次回の診察は月末です。
心臓や脳のことなので早く受信したほうがいいのでしょうか?