お困りですか?
御相談ありがとうございます。
HIV感染についてご心配のことと思います。
まずはお相手がHIVに感染しているかどうかが大切になりますがそれは検査されてないのですね。
口を使っての性行為では、口の粘膜からHIV感染する可能性がありますが 性行為の翌日から喉に痛みというのは 初期症状が出るには早すぎますので HIV感染の初期症状ではないと思われます。
ただこればかりは検査をしてみないと分かりませんので可能性は低いと思われますが念のため3か月後に検査を受けられるといいと思います。
また下痢は抗生剤を飲まれた後からであれば抗生剤の副作用のこともあります。
また何かありましたらご質問ください。
お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。HIV感染についてご心配されているのですね。オーラル・セックスは、膣性交や肛門性交よりもHIV感染のリスクがはるかに小さいといわれています。ご相談者様の場合扁桃腺炎や下痢などの症状があるので他の性行為感染症の症状(細菌性など)の可能性があります。ですのでもし細菌感染であればそちらの治療を継続する必要があります(下痢は抗生剤による副作用の可能性はあります)。ご心配であれば再度病院を受診されることをお勧めいたします。
こんにちは。
HIVでご心配のことと思います。
ご記載の状況からは、HIVの感染は極めて可能性が低いと考えます。HIVそれ自体は、実はとても弱いウイルスだからです。
また、初期症状からHIVかどうか判断することは極めて困難です。普通の風邪で見られる症状に似ている上、風邪にかかる頻度の方が圧倒的に高いためです。
とは言っても、検査をして結果を見るのが一番の安心だと思います。保健所で、無料、匿名で検査できますので、検査をすることをお勧めいたします。
どうぞお大事になさってください。
この症状に近い健康相談

HIVに感染してるかもしれないと
不安になっています。
性行為を行い性行為自体には避妊具ありで行ったのですが
オーラルセックスの際に避妊具なしで
行ってしまいました。
相手の精子も何度か飲んでました。
性行為の翌日から喉に痛みがあり
多分切れていたのだと思うのですが
少し喉が痛かったです。
一週間後頃から扁桃炎を患い
病院に行き抗生物質を頂きました。
飲み始めてすぐ痛みは少なくなり
喉の異物も小さくなりました。が、
かなり小さくなり油断していたのか
抗生物質を飲むのをやめてしまいました。
ただ、完全に治りきってない状態で
後日オーラルセックス(避妊具なし)を
行なってしまいました。
現在までの症状としては
扁桃炎
頭痛
下痢
喉の違和感(張りがある感じで痛みはない)
ネットで調べれば調べるほど
心配になりノイローゼ気味です。