どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
頭を動かして起こる眩暈であれば良性発作性頭位めまい症かもしれません。この場合頭を動かすときはゆっくりにするようにするといいと思います。
受診は耳鼻科が専門になりますので一度診察を受けられるといいと思います。医師の指導の下行う眩暈体操などもあります。
また何かありましたらご質問ください。
お大事になさってください
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。頭をうごかしたときに、回転性のめまいが起こるのであれば、脱水や貧血が原因ではなく、良性発作性頭位めまい症などの三半規管が原因のめまいの可能性があります。この場合は耳鼻科が専門になるので、めまいが続くようなら耳鼻科で聴力検査や平衡機能検査をうけるとよいと思います。お大事にしてください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
妊娠の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
1週間近く前から、貧血気味、めまい、気持ち悪い、頭痛があり…
1週間近く前から、貧血気味、めまい、気持ち悪い、頭痛があり、特に起きた時と寝る時がクラクラします。 また、寝不足でもあるんですが、寝不足…

妊娠5ヶ月に入った日の朝、立って歩くことも出来ないほどの目眩と立ちくらみに襲われました。水分不足と貧血かと思い、すぐに鉄分入りのジュースをコップに一杯ほど飲みましたが、すぐに全て嘔吐してしまいました。その後も吐き気と目眩がひどく、そのうちに胃液を何度も吐いてしまい、かかりつけの産婦人科を受診しましたが、赤ちゃん、子宮の中には影響がなさそうなのでつわりの一種かもしれないということで、ビタミン剤入りの点滴一本をし、プリンペランを処方されて帰宅しました。プリンペランの服用である程度吐き気は抑えられているので、少しは食事が摂れるようになりましたが、3日目の今もまだ頭を動かしたり、立ったりするとぐるぐる回る目眩が続いています。このまま安静にしておくのが良いか、他の疾患の可能性も考慮して受診すべきか教えていただければと思います