どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
-
40代 女性
受け口なのですが、外科的矯正治療をしようか悩んでいるのです…
2018.11.27 22:59
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
お書きのように一般的には口腔外科で手術が多いように思いますが ただ紹介されたとのことですのでその形成外科でも手術をされているのではと思います。
手術方法は変わらないのではと思いますが まずは受診されてお話を聞いてみて、納得がいかなければセカンドオピニオンされるといいと思います。
その形成外科でそのような手術症例をどのくらい手術しているかなども調べてみるといいかもしれません。
また何かありましたらご質問ください。
ご相談ありがとうございます。口腔外科でも形成外科でも手術の方法には違いはないとおもいます。形成外科を紹介されていて、受診されたのであれば形成外科での手術で問題ないようにおもいます。形成外科と口腔外科の大きな違いは、形成外科では医師が治療をおこないますが、口腔外科は歯科医が治療をおこなうことになります。
アドバイス : 受診を勧める
こんにちは。
反対咬合でお悩みなのですね。
手術の方法については、症例によって微妙に異なりますので、口腔外科と形成外科で予定される手術が全く同じとは限りません。反対咬合の治療自体は、どちらの科でも行っていますので、問題はないように思います。
始めの歯科医院の先生が、矯正歯科にも慣れているようでしたら、判断を信じて良いように思います。
どうぞお大事になさってください。
ご自身やご家族の悩みを医師にご相談ください。
この症状に近い健康相談
06/16に帝王切開で出産した者です。1ヶ月健診、また08…
06/16に帝王切開で出産した者です。 1ヶ月健診、また08/07にも産婦人科医に傷口を診て頂きましたが、特段異常はなく、化膿もしてない…

受け口なのですが、外科的矯正治療をしようか悩んでいるのですが、通院中の歯科医院に紹介された大学病院が、形成外科だったなですが、いろいろ調べてみたら、口腔外科で手術が多い気がするのですが、形成外科と手術方法変わらないですか?