お困りですか?
御相談ありがとうございます。
そうですね。風邪による発熱であれば しんどくなければ解熱鎮痛剤を使用されないほうが 風邪の治りは早いかもしれません。
ただ肩も痛みが激しく耐えきれないのであれば 痛みを我慢されるのは辛いかと思いますので そのような時は鎮痛剤は使用されてもいいと思います。
また何かありましたらご質問ください。
お大事になさってください。
こんにちは。
肩の痛みでお困りのことと思います。
体の痛みについて、痛み止めを使うかどうかは、いろいろな考え方がありますので、最終的にはご本人の考え方次第です。
医師としては、例えば手術をすれば治るような疾患であれば、手術をお勧めしますが、体の痛む原因がはっきりせず、手術などの根本的な治療が行えないことも珍しくありません。そのような場合は、対症療法として痛み止めの内服を行うことになりますが、これはあくまで症状を収めるだけであり、根本的な解決にはなりません。一方、お薬や医療行為には、必ず副作用などのリスクも伴います。
従って、痛み止めを飲まなくて済むのであれば、飲まないのも一つの方法です。飲まないと我慢できないときは、飲んでも良いでしょうが、その中間ぐらいの時は、考え方次第ということになります。
痛み止めを飲むメリット(痛みがおさまる)、デメリット(副作用を始めとした様々なリスク)を比較し、御検討ください。
どうぞお大事になさってください。
はじめまして。風邪の症状があるのですね。肩の症状は以前からあるようですので風邪の症状とは関係のない可能性が高いです。カロナールの頓服自体は免疫を抑える作用はありませんので鎮痛目的で内服されてもよろしいと考えます。ご心配であれば再度整形外科に受診して診察、検査を受けることをお勧めします。またいつでも相談ください。
この症状に近い健康相談
10日の夜から38度の熱が出て次の夜は39度まで出ました。…
10日の夜から38度の熱が出て次の夜は39度まで出ました。左肩甲骨と左脚全体がズキズキして寝ると痛くて寝れない。咳は全く出て無い。 左耳…
57歳女性です。昨日の午後から体がだるく、徐々に熱が出始め…
57歳女性です。 昨日の午後から体がだるく、徐々に熱が出始め、コロナを疑い家族とは接触しないよう寝室にいるのですが、とにかく体が痛くてほ…
2週間以上前から喉のヒリヒリ感、耳鼻科で抗生剤など薬もらう…
2週間以上前から喉のヒリヒリ感、耳鼻科で抗生剤など薬もらうも完全にはよくならず。 痛みから1週間ほど経った頃、夜中に悪寒、朝方収まるも、…

発熱があり受診して
風邪薬と頓服をもらいました。
肩の痛みも激しく(症状は発熱よりもかなり以前から) ブロック注射もしてもらいました。 内科では免疫が下がるので高熱以外は頓服(カロナール)を服用するのは避けるようにと言われ、外科では鎮痛作用もあるので肩の痛みが続くようなら服用して構わないとの事でした。
どうすればいいですか?