お困りですか?
御相談ありがとうございます。
時期的にも風邪のひきはじめかと思われます。
熱は体内のウイルスを減らすために上がってきます。熱の上りが十分でなかったり、熱を中途半端に下げるとウイルスをやっつけることが出来ずまたウイスルが増え ウイルスをへらすためにまた熱が上がります。
微熱が出る時はしっかり体を温めて、熱が出きって汗をかけば体を冷やすといいと思います。風邪に特効薬はないのでゆっくり寝て自分の治癒力で治すことになります。
風邪であれば数日で熱も下がり1週間程度で良くなると思いますので 数日以上熱が続く、体調が1週間しても良くならなければ診察を受けるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。
ご相談ありがとうございました。体の痛みと発熱があるのですね。この症状だけでは診断できませんが一般的に感冒などのウイルス感染による体の痛み(関節痛など)の可能性があります。ウイルス感染の場合(インフルエンザ感染でなければ)特効薬はありませんので基本的には対症療法(解熱鎮痛剤などの内服など)で自然軽快するまで待ちます。ご相談者様の場合緊急性はなさそうですが症状が続く場合は一度病院を受診されることをお勧めいたします。
こんにちは。
体調でお困りのことと思います。
症状からは、ウイルス感染症、いわゆる風邪の可能性が高いように思います。しばらくは熱が出たり体調が良くなったりを繰り返すかもしれませんが、基本的には一週間程度で良くなることが多いです。
ウイルス感染であれば、自宅療養でも対応可能とは思います。
もし、体調に不安があったり、食事が出来ないほど体調が悪かったり、他の症状が出てきたり、高熱が出たり、嘔吐を繰り返してしまったりなどがありましたら、一度病院で診てもらうのが安心でしょう。
どうぞお大事になさってください。
はじめまして。体が痛くなり、発熱があったのですね。何らかのウイルス感染があり発熱等がある場合筋肉痛や関節痛が起こる可能性があります。基本的には徐々に改善しますが症状が強い場合は解熱剤などの消炎鎮痛剤の内服で症状が改善する可能性があります。ただ薬の効果がきれると症状が再度出ることもありますので症状継続するようであれば一度内科に受診して診察、検査を受けることをお勧めします。またいつでも相談ください。
この症状に近い健康相談
最初は微熱から始まり高熱に。高熱の期間が4日目続いて常に3…
最初は微熱から始まり高熱に。高熱の期間が4日目続いて常に39度以上をキープ、酷い時には40度を超えていました。 高熱の期間常に頭が痛く最…
2日前から下痢、微熱。昨日下痢は継続で、最高で39度5分を…
2日前から下痢、微熱。 昨日下痢は継続で、最高で39度5分を越える熱、頭痛、関節痛。下痢はよく見ると血が混じっているような時もありますし…

二日前から体が痛くなり、その後発熱がありました。市販の風邪薬を飲んで睡眠を取ったところ、次の日には熱が下がり体の痛みもなくなりました。ところが今日、また体が痛くなり微熱があります。病院へ行くべきか悩みます。普段から平熱が35度と低く、熱は36.5分くらいです。