お困りですか?
御相談ありがとうございます。
前のめりになったりすると痛みが出るということからは 筋肉の痛みが考えられるかと思います。内臓の痛みであれば何もしなくても痛みが出やすいですので。
咳を激しくされていたということですのでその影響かもしれません。筋肉痛であれば徐々に良くなると思いますので様子をみていいと思います。
ただ 10日前くらいからずっと風邪引いており;とのことですが風邪であれば1週間程度で良くなるはずですので 10日近くも症状が良くならないのであれば風邪以外の病気(気管支炎など)を考えたほうがいいかもしれません。一度内科で咳が続くことに関して診察を受けると思います。
また何かありましたらご質問ください。
ご相談ありがとうございました。感冒後の腹痛があるのですね。ご相談者様の仰るように咳嗽が続いた場合腹筋に負荷がかかり腹痛や違和感などが出現することがあります。腹痛以外の嘔吐や下痢、腹満などの消化器症状がなければ腹腔内などの内臓疾患ではないように思われます(内臓疾患の場合体位で疼痛の変化はないことが多いです)。そのような場合ですと通常は数日で腹痛も改善してくると思われますがもし症状が続くようであれば一度病院を受診されることをお勧めいたします。
はじめまして。前かがみになると腹痛があるのですね。通常内臓からの痛みの場合は動作時に関係なく継続して痛みが起こることがおおいです。ですので前かがみなど一程度動作で痛みが出るようであれば内臓由来の症状ではなく筋肉、骨格の症状の可能性があります。また咳などを継続してされている場合肋骨に損傷が加わる可能性があり、それによって胸部や腹部痛が起こっている可能性もあります。症状が継続するようであれば一度整形外科に受診して診察、検査を受けることをお勧めします。またいつでも相談ください。
この症状に近い健康相談

4日前から前かがみになったり、椅子に座って前のめりになったりするとヘソの横あたりの腹部が痛みます。激痛ではないですが、不快な感じです。立っている時や寝ている時はほとんど痛みは感じないのですが、何か病気の可能性はあるのでしょうか?現状、激痛ではないので、しばらく様子見ようと思うのですが大丈夫でしょうか?
10日前くらいからずっと風邪引いており、最近1週間は咳が出てましたので、その影響なのでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。