どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。40℃の発熱、頭痛、体の痛みがあるのですね。この症状だけではインフルエンザ感染か通常の感冒などのウイルス感染かは判断できません。ただ上気道炎症状(咳や咽頭痛など)がないとするとインフルエンザの可能性がありそうです。発熱発症してから12-24時間経過していればインフルエンザ検査を受けられますので一度病院を受診されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。インフルエンザが、今ははやっていますし、熱もたかく、頭痛などの症状もあるならインフルエンザの可能性が高いように思います。まずは救急や休日診療所で、インフルエンザの検査をうけたほうがよいとおもいます。インフルエンザなら抗ウイルス剤で症状は改善するとおもいます。また家族への感染の可能性もあるので気をつけるとよいと思います。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
はじめまして。発熱や頭痛、体に痛みがあるのですね。特に誘引なく発熱が40度程度まで一気にあがり頭痛や関節痛、筋肉痛、全身倦怠感などの症状があるようであればインフルエンザになられている可能性があります。発熱直後であれば抗インフルエンザ薬の効果が期待できますが数日経過しているようであれば解熱剤などで経過を見ることになります。ご心配であれば一度内科に受診されることをお勧めします。またいつでも相談ください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
発熱の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
先週の木曜日あたりから親知らずが痛く、土曜日には親知らず側…
先週の木曜日あたりから親知らずが痛く、土曜日には親知らず側の喉が痛くなり、火曜日の夜から高熱が出て関節痛や頭痛、喉の痛みがある。 下痢や…

姉なんですが、40℃の発熱と頭痛と体の痛みがあります。インフルエンザが流行っているのでインフルエンザでしょうか?