どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。パイナップルを誤嚥されたのですね。パイナップルに含まれている消化酵素(ブロメライン)などで気管支粘膜にあるタンパク質が酵素によって化学的損傷を起こした可能性も考えられます。ただこの場合は基本的には対症療法で改善してくる(持続的な化学的損傷でないため)ものと思われますので経過観察が必要と思われます。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
こんにちは。
喉の症状でお困りのことと思います。
ご記載の症状ですと、おそらく、パイナップルを誤嚥したのだと思います。一部が、食道ではなく、気管に入ってしまった、と言うことです。
通常は、咳の反射と、繊毛という表面の働きで、気管に入った異物は徐々に排出されます。
呼吸時におかしな音がする、苦しくてたまらない、症状がどんどんひどくなる、一向におさまる気配がない、ということであれば、救急外来を受診した方が良いでしょうが、そうでなければ様子を見て良いように思います。
気管に入った刺激がありますので、症状はしばらく続くと思いますが、だんだんと軽くなっていくと思います。ずーっと同じ調子で症状が続いたり、症状が強くなっていかなければ大丈夫だと思います。
どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
顔について医師にご相談ください。
この症状に近い健康相談

緊急です!!教えてください!!
30分くらい前に、パイナップルを食べてる際むせてしまって、それ以降喉の奥が熱くヒリヒリした状態です。そして何かが引っかかってるような感じが続き、顔が赤くなってきました。どうすればいいんでしょうか、
(熱はないです。うがいしても咳き込んでもダメでした。)