どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
その後はいかがでしょうか。吐き気がしても嘔吐まででなければ無理に吐かなくてもいいと思います。
吐き気止めは前回内服した時間からある程度たっていれば内服されてもいいと思いますが 内服して治るかどうかは内服してみないとわからないと思います・
また何かありましたらご質問ください。お大事になさってください。
こんにちは。
お腹の調子でお困りのことと思います。
ご記載の症状からは、胃腸炎の可能性が高いように思いますが、胃腸炎であれば、症状は一進一退を繰り返しつつ一週間程度で治ります。
胃腸炎に限らず、お腹の症状は、常に一定の程度で継続することは少なく、どちらかというと、症状が出たり、落ち着いたりの繰り返しであることが多いです。
従って、完全にお腹の調子が治るまでは、症状がなくなったり、出たりを繰り返しながら、少しずつなおっていくでしょう。
気持ち悪いときに、吐くことで多少おさまる可能性はありますが、食べ過ぎた場合や、刺激の強いものを食べた場合などを除けば、よっぽどでない限りは無理に拍必要はないと思います。
吐き気止めは、処方の指示どおり、定期的に飲むものであれば指示どおりにのむのが良いでしょう。頓服であれば気持ち悪いときに飲むことも出来ます。
どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
はじめまして。微熱や吐き気などの症状は胃腸炎で出る可能性があります。胃腸炎の症状は様々な投薬によってある程度改善する可能性はありますが症状がなくなるまでは数日かかります。その間は熱が上がったり下がったり、また下痢の状態も変化する可能性があります。投薬にかんしては内服の適性な回数がありますのでお守りください。またいつでも相談ください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
微熱の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

4日前から微熱と吐き気があり2日前に病院に行き軽い胃腸炎と言われました。その時に出された薬は吐き気止めと整腸剤を貰いました。その後は薬のおかげで吐き気はあまりしなくなったのでよかったんですが今日大便をしたら水状の下痢が出てしまいました。昨日までは固形でした。後熱が上がったり下がったりを繰り返しています(36.8~37.3)
流石に長引きすぎてませんか?何故吐き気はおさまったのに熱は長引いてるのか気になります
先程この質問をさせていただいたものなんですがさっき吐き気止めを飲んでからおかゆを食べてみたら食べてから1時間当たりは良かったのですが2時間ほど経って寝ようとたところ吐き気と全身のダルさからねれなくなってしまいました。まだ吐いてはいませんがこれは一回吐いてみるか吐き気どめをもう一回飲めば治る症状なのでしょうか