どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
こんにちは。
お母様のことでご心配のことと思います。
一ヶ月以上痛みが続いているとのことであり、骨折をしている可能性や、局所で血腫を形成している可能性が考えられると思います。これらは診察をしてみないとはっきりしたことは言えませんが、受診も難しそうですので、まずは、施設の嘱託医がいれば相談してみるのが良いと思います。
手のしびれですが、お薬の影響で左手がしびれていたのであれば、それが右手に出ることはそれほど不思議ではありません。お薬の影響は全身性に出ますので、左手で見られた症状は、遅かれ早かれ右手にも出ると考えられます。
どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
はじめまして。腰や尾てい骨周りには沢山の筋肉があり負担がかかることによって痛みやツッパリ、コリなどの症状が出る可能性があります。またご高齢であれば骨が非常によわくなっているので衝撃によって骨折などをおこすこともあります。痛みが非常に強いようであれば何らかの異常がある可能性もあります。基本的には安静にすることによって徐々に改善すると思われます。ただ症状が継続するようであれば往診なども検討ください。手の震えに関しては腰の症状とは関係ない可能性もあります。またいつでも相談ください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
心配の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
体温が上がると、腕、脚がだるくなり、筋肉痛のような痛みや、…
体温が上がると、腕、脚がだるくなり、筋肉痛のような痛みや、場所が変わるような痛みがあります。 家事のあとや、特に夕方になる気がします。日…

介護している70才台の母の事で相談です。
約1カ月ちょっと前に夜中、介護時に左腰とびてい骨の間部分を足で押したつもりが蹴ってしまいました。
涙も出た位痛がり現在も痛さが変わらないとの事。介護4でほぼ歩けず寝たきりで整形外科にも連れていけません。仰向きに寝るときが一番痛いそうです。左手は躁鬱病の薬の影響か痺れていましたがこの何日か右手も震えています。蹴ったせいなのかもしれず心配です。糖尿病も患っています。宜しくお願い致します。