お困りですか?
ご相談ありがとうございます。
腹水がたくさん溜まりますとお腹がパンパンに張ったり、へその形が変化したり、足がむくんだりするような症状がみられることがありますがいかがでしょうか。
ただ腹水の有無は、超音波検査やCT検査で確認することになると思います。
今までの健康診断で引っかかったなどのことはありましたか。
また何かありましたら御質問ください。
ご相談ありがとうございました。お母様が肝硬変による腹水を指摘されたのですね。腹水がある程度腹腔内ないに貯留すると腹部の視触診で推定することは可能です。また既往歴(肝炎ウイルスやアルコール摂取歴)や全身の理学的所見(黄疸など)でも推測することが可能です。ですが確実に診断するには超音波検査やCT検査が必要になりますのでしっかり精密検査を受けられることをお勧めいたします。
こんにちは。
お母様のことでご心配のことと思います。
まず、吐き気や腹痛などの症状がなくても腹水の可能性があるかどうかですが、その可能性は十分に考えられます。むしろ、他の自覚症状がなく、腹水が溜まると言うことの方が多いように思います。
また、目視のみで腹水が溜まっている、と言われたようですが、単純に外見を見ただけでの判断は困難かと思いますが、腹部の診察(打診など)により、画像検査等を行わなくても腹水の存在を疑うことは十分可能です。
一方、肝硬変かどうかは体の診察だけでは難しく(肝臓の触診は一応可能ですが)、画像検査を行わないと判断は難しいように思います。また重症度の判断には通常血液検査を併用します。
紹介先の病院で、詳しく調べてもらうと良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。
この症状に近い健康相談
10代 女性
朝腹痛で目が覚め、トイレには行ったのですが今までにないくら…
朝腹痛で目が覚め、トイレには行ったのですが今までにないくらいの痛さと吐き気で体に力が入らず意識も飛びそうでした。 元々、突然立ち上がると…

母の便秘が続き、病院に行くと目視のみで、腹水が溜まっている。肝硬変かも。と診断を受け、紹介状をもらってきました。吐き気や、腹痛などの症状がなくても腹水の可能性があるのでしょうか?食欲もあります。