お困りですか?
ご相談ありがとうございました。齲歯など敗血症になることは殆どありません。万が一なってしまった場合もその程度で臨床症状は様々です(血圧低下や意識障害をおこせばもちろん歩行や会話は困難となります)。敗血症にならないためには普段から規則正しい生活と十分な栄養源の摂取、適切な運動習慣を続け体の抵抗力をつけることが大切です。
ご相談いただき、ありがとうございます。敗血症の原因は、ばい菌による感染です。敗血症の初期症状は、悪寒とふるえ、発熱、身体の疼痛や不快感、冷たく湿潤した皮膚や、ひどくなると、意識低下つまり、混乱や見当識障害などの症状が現れます。また、息切れ、頻呼吸や頻脈も伴います。こうなると、自立して歩くことも、喋る事もままならなくなります。こうした症状や、兆候があったら、必ず、なるべく早急に、医療機関を受診なさることを、お勧めします。
こんにちは。
虫歯のことでご心配のことと思います。
虫歯に限らず、敗血症であれば、重症になった場合は歩けなくなったり、喋れなくなることは考えられます。しかしながら、敗血症そのものの症状としては、歩けない、喋れないというのは典型的ではありません。重症になった場合に意識障害を呈することはあります。
敗血症にならないためには、感染が局所にとどまっているうちに早期治療を行うことが重要と考えられます。虫歯であれば、悪くならないうちにちゃんと治療をすると言うことです。
どうぞお大事になさってください。
はじめまして。虫歯は基本的に歯の中の病気ですので血管内にばい菌が入ることはありませんが非常に可能して歯肉にまで広がった場合は血管内に入る可能性があります。初期の段階の菌血症では症状はほぼないと考えます。また虫歯で敗血症になることは非常にまれです。検査としては血液検査や血液培養検査があります。またいつでも相談ください
この症状に近い健康相談

虫歯などで敗血症になる場合は自力で歩けなかったり喋れなくなったりするのでしょうか?敗血症にならないためにはどうすればいいですか?教えてください。