どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。眼球陥凹手術で肋軟骨移植術を受けられたのですね。術後のアルコール解禁については特に決まりやエビデンスなどはありません。一般的には術後創部治癒し感染がないこと、疼痛が落ち着いていれば術後3週間頃から摂取可能と指示することが当院では多いです。ただアルコールを摂取することで創部痛が強くなる可能性もありますので最初は少量(コップ1杯程度)から摂取し経過観察されることをお勧めいたします。
ご相談ありがとうございます。アルコールの解禁に関しては、特に決まりはありませんが、創部がおちついていれば飲酒されても問題はないとおもいます。手術から3週間経過しているようですし、飲酒は始めても問題ないとおもいますし、特に日常生活での制限も必要ないようにおもいます。ほどほどの量にして、始めてください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
こんにちは。
順調に退院できて良かったですね。
さてアルコールについてですが、経過も良好のようですから、眼窩底骨折以外の疾患がなく、主治医の先生から特に禁止されていなければ、そろそろ飲んでも構わないように思います。
もちろん、適度に飲む前提です。
もし、例えば怪我をした際に、肝損傷があったり、その他主治医の先生からしばらく控えるように言われていたりした場合は、まず主治医の先生と相談してください。
どうぞお大事になさってください。
眼窩底骨折の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
1ヶ月ほど前に足のすねを切りました。筋肉まで達する怪我で3…
1ヶ月ほど前に足のすねを切りました。筋肉まで達する怪我で3針縫いました。 痛みはありませんが丸く盛り上がっています。 盛り上がりは皮膚を…
先々週の土曜日から喉が痛く、鏡を見ると左側の扁桃腺が腫れて…
先々週の土曜日から喉が痛く、鏡を見ると左側の扁桃腺が腫れて白くなっていました。 病院に行って抗生物質などをもらい飲み切りましたが、その間…

眼窩底骨折の眼球陥凹手術をしました。その際、肋軟骨を移植しました。お陰様で手術から1週間で退院出来、私なりに、経過も順調だと思います。あとは、目の下まぶた内側を切った際に縫った糸が溶けて、目尻が綺麗に治る事を待っている状態です。そして、今回お聞きしたい事は、術後の「アルコール解禁」は、目安としたら、どれくらい日数を空けたほうが良いものでしょうか?。
一応今、術後退院してから、2週間たちます。
よろしくお願い致します。