どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
一過性の発熱がみられるのですね。
風邪の場合他の症状がみられなくとも熱がでることもありますし 一晩で熱が下がることもあります。
2〜3年に一度のペースであればあまり心配はいらないように思いますが 不明熱の原因には膠原病や年齢的には考えにくいですが悪性疾患などのこともあります。
気になるようであれば 症状がある時に内科や総合診療科で診察を受けるといいと思います。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
こんにちは。
風邪の症状でお悩みのことと思います。
ご記載の状況であれば、風邪に罹患した可能性が高いと思います。
風邪のウイルスは非常に多くの種類があると考えられ、名前がついているものはインフルエンザなどのごく一部です。風邪の症状は、そのウイルスの種類により様々であることから、症状が熱と関節痛だけであっても何ら不思議ではありません。
また、これら名前がついていないような風邪については、対症療法しか出来ませんので、どこを受診すれば良い、というものはありませんが、一般的には内科になると思います。
なお、お薬は、症状の緩和に多少役立つだけで、治癒期間は変わらないと考えます。
どうぞお大事になさってください。
微熱の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

精神疾患(パニック障害、強迫性障害、うつ病、躁鬱病、冬季うつ病、末梢神経障害他)を患っている者です。
風邪の症状(咳や鼻水、喉の痛みなど)はないのに、インフルエンザほどの高熱(39度台)と関節の痛みが出ることが、2〜3年に一度のペースで現れます。前回内科にかかった時、薬を5日分処方され、2日目に入ったところで飲むのをやめました。今回は病院にも行かず、1日で高熱は引きました。その後は微熱が1日です。
疑問点が多いので、病名、原因、受診科、その後について教えていただきたいと思っています。