お困りですか?
ご相談ありがとうございました。ご家族の方がインフルエンザにかかられたのですね。インフルエンザ脳症の主な症状は、意識障害、けいれん、異常な言動・行動の3つです。幻覚については発熱によるもの抗ウイルス剤による副作用の可能性があり幻覚のみであればインフルエンザ脳症ではないと思われます。ただこの症状だけでは判断できませんし薬剤性の可能性もありますので症状が続くようであれば一度病院を受診されることをお勧めいたします。
ご相談ありがとうございます。幻覚に関しては、インフルエンザの内服薬の副作用の可能性もありますし、インフルエンザにともなう症状の可能性があります。ただいまの症状だけで、インフルエンザ脳症をうたがう必要はないとおもいます。熱もさがってきているならこのまま様子をみてもよいとおもいますが、心配なら内科で診察をうけるとよいとおもいます。
こんにちは。
ご家族のことでご心配のことと思います。
高齢者は、インフルエンザに限らず、体調を崩した際や発熱をした際、せん妄と言われる状態に陥ることがあります。一時的に現在の状況が正しく理解できず、幻覚や、つじつまの合わない発言が見られます。
せん妄であれば、全身状態の改善に伴い、その症状も改善しますが、脳症でも意識障害などが見られますので、その鑑別は一般の方には難しいかもしれません。もちろん、文章でも鑑別は出来ませんが、頻度としてはせん妄の方が多いと思います。
幻覚や、発言以外に、身体面でおかしな様子があれば受診した方が良いでしょう。特に、嘔吐や、意識障害には注意した方が良いです。
どうぞお大事になさってください。
この症状に近い健康相談
息苦しさや動悸が治りません数ヶ月前から全身の痒みが止まらな…
息苦しさや動悸が治りません 数ヶ月前から全身の痒みが止まらなくなり 皮膚科を受診して抗ヒスタミン剤を飲み続けています。かゆみはある程度収…

99歳の曾祖母が先週の金曜日インフルエンザと診断されました(おそらくB型と言われた
一度38℃を超えたため解熱剤を使いました。その後熱はさほど上がらず37度台で過ごしていましたが、一昨日辺りから「いっぱい子どもが見える」「(自宅にいるのに)家に帰る」など幻覚が見えているかのような発言をしています。
特に昨日の夜が酷かったらしく辻褄が合わないことばかり言い続けほとんど眠りませんでた
以前も骨粗相症の薬を服用した際、幻覚などの症状があったのですがインフルエンザの薬でもこのような症状が出るのでしょうか?
また、インフルエンザ脳症は考えられますか?
受診すべきかこのまま様子を見るべきか迷っています