どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
お書きのように気管支炎ですと 発熱、咳、痰などの症状が特徴的かと思います。
息苦しい・息切れがあるとのことですがそのような症状が出る疾患には呼吸器系、循環器系、消化器系、貧血などいろいろありますが微熱がつづいているのであれば 感染(インフルエンザ後であれば細菌性の)を起こしている可能性が高いように思います。
症状が改善されない場合、基本的には経過がわかっている同じ科で再度診察を受けられるといいと思いますが もしおかかりの科でご心配であれば呼吸器内科を別に受診されてもいいと思います。
また何かありましたら御質問ください。
微熱の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
12月頭に喉の痛みから始まり、喉にたんが絡む咳が。今もまだ…
12月頭に喉の痛みから始まり、喉にたんが絡む咳が。今もまだ、喉にたんが絡み… 咳というよりは、咳払いをします。内科で薬出てますが今日から…

はじめまして。
先月中旬~下旬にかけてインフルエンザにかかり1週間休みました。
インフルエンザ後(インフル中も?)から【息苦しい・息切れ】、【右胸の上部(鎖骨の下あたり)の痛み】があり3日前あたりから微熱が出てきたので近所の内科に受診しレントゲンを撮ったところインフルエンザからの気管支炎と診断されました。
薬はカロナール、デキストロメトルファン、アンブロキソール、ツロブテロールテープです。
咳や痰はほぼほぼ出ません。
出てないに等しいです。
咳は出そうで出ない感じで、出ても1~3回くらいです。
上記の症状の他に、
主に手足の筋肉痛(関節痛)、時々喉の異物感・違和感、倦怠感、肩や背中が凝っている感じ、頻繁には無いですけど頭痛と肩甲骨あたりがぞわっとする感じがあります。
現在生理になっているのでいくつかの症状は生理にも関係しているかもしれません。
微熱(36~37℃)、平熱35℃台です。
そこで相談させていただきたいのですが、
◎咳や痰が出ない気管支炎はあるのでしょうか?
気管支炎について調べると、他の症状は当てはまったりしているのですが、主症状が【咳と痰】と出るので少し疑問に感じています。
薬を飲みきった後微熱、息苦しい、胸の痛み等の症状が治っていなかった場合もう一度受診しようかと思っています。
その際同じ内科(循環器内科もやっています)で血液検査等詳しく調べてもらうか、それともセカンドオピニオン的な感じで呼吸器内科で新たに診てもらったほうが良いのでしょうか?
どの科に受診すべきでしょうか?
初めてインフルエンザにかかってから長引いている不調に不安になっている部分もあります。