お困りですか?
御相談ありがとうございます。
排便時の失神ですね。
症状からは疼痛などから迷走神経反射が起こり、その結果脈拍が落ち、血管が拡張して血圧が下がり脳に行く血流が減って失神を起こしているのではと思われます。
まずはお通じを整えることが大切ですので便秘をよくするお薬を内科や消化器内科で処方してもらうといいと思います。
またそのような症状が起こった時は足を上げて横になって休むといいと思います。
また何かありましたら御質問ください。
ご相談ありがとうございました。排便時の腹痛や嘔気、意識消失発作などがあるのですね。排便時以外に特に腹痛などの症状がないとすると排便による迷走神経反射による症状が疑われます。また排便困難が硬便によるものであればマグミットなどの緩下剤やガスモチンなどの消化管蠕動促進剤なども有効です。病的ではないことが多いですが器質的疾患の有無を含め内科もしくは消化器科を受診されご相談されることをお勧めいたします。
こんにちは。
お腹の症状でお困りのことと思います。
ご記載の症状は、2つに分けて考えるのが良いと思います。失神と、お腹の症状です。
失神については、原因は多岐にわたりますが、今回のエピソードですと、迷走神経反射や、てんかんが考えられます。前者は循環期内科、後者は神経内科の疾患になります。
お腹の症状については、過敏性腸症候群の可能性があるかもしれません。こちらは消化器内科の疾患になります。
失神に関しては、一度診てもらった方が良いかもしれません。
どうぞお大事になさってください。
この症状に近い健康相談
10代 女性
朝腹痛で目が覚め、トイレには行ったのですが今までにないくら…
朝腹痛で目が覚め、トイレには行ったのですが今までにないくらいの痛さと吐き気で体に力が入らず意識も飛びそうでした。 元々、突然立ち上がると…
中学生くらいから、集会で立っていると、倒れてしまう事があり…
中学生くらいから、集会で立っていると、倒れてしまう事がありました。高校でもありました。しかし、そのままにしていました。 成人し何度かあり…

私は、便秘気味な体質で困っています。
4日.5日でないとお腹が痛くなります。
お腹が徐々に痛さを増してトイレに駆け込み踏ん張っていると吐き気に襲われます。
すごい吐き気に襲われ、普通に座っている事が出来ず壁に体を預けて「フーフー」と息も荒くなってしまいます。また、気づかない間に気を失ってしまいます。そして、気を失ってから目覚めると排便する事ができ、普通の便が出た後に下痢になってしまいます。この時も、腹痛と吐き気はあります。その後トイレから出て床にうつ伏せで寝る状態が1番楽でまた、その時に気を失ってしまいます。そして、目覚めると症状は治っています。今までにこのような事が3.4回あります。去年からです。
私は、病気なんでしょうか?また、病院を受診した方がいいんでしょうか?その時は何科に行けばいいんでしょうか?