どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。インフルエンザ感染後の筋肉痛が長引いているのですね。通常のウイルス感染に伴う全身痛にしては経過が長く何らかの筋炎(自己免疫疾患など)や末梢神経障害(ギランバレー症候群の場合は運動障害が多いですが)の可能性も否定できません。日常生活による筋肉痛の可能性もありますが症状が続くようであれば早めにびょういんを受診されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
インフルエンザの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
体温が上がると、腕、脚がだるくなり、筋肉痛のような痛みや、…
体温が上がると、腕、脚がだるくなり、筋肉痛のような痛みや、場所が変わるような痛みがあります。 家事のあとや、特に夕方になる気がします。日…

先月中旬から下旬にかけてかかったインフルエンザ(中)後から手(腕)足の筋肉痛が中々治らないのですが病院で診てもらうべきでしょうか?
↑の後今月初め気管支炎とも診断されたのですが、先日再度レントゲン撮ると気管支も肺も特に…と言われました。
腕は筋肉痛ぽい痛さもありますが、筋を痛めている感じ(左腕)もあります。
利き手は左です。
足は主にふくらはぎが痛みを感じます。
筋肉痛らしい痛さ、だるい感じ、張っているがあります。
足の裏も少し痛みを感じることがあります。(仕事中に履いているスリッパも関係していそうですが)
仕事は平日週5で立ち仕事がメインですが、立ったりしゃがんだりの動作は多いです。
インフル後は体調が中々回復しないのもあり週5で働けていません。
これはインフル後の症状がまだ残っているのか、それとも体力・筋力が低下しているのも関係しているのでしょうか?
足は普通に歩けるのですが、痛みが続いて(腕も)発症日から数えるともう少しで1ヶ月くらいになるので気になっています。
今月いっぱい様子をみるべきでしょうか?
受診する場合内科などで詳しく検査するべきか、それとも整形外科で受診するべきでしょうか?