どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。予防接種時の発熱についてですね。一般的に予防接種前の体温が37.5℃を超えた場合は接種を見送ることが多いです。これは予防接種した場合の発熱が副反応によるものか接種前の感冒によるものか判断が困難になること。また感冒などによる発熱の場合予防接種により症状が強く出る可能性があるためです。火曜日の体温と全身状態にもよりますが可能であれば少し延期されたほうが望ましいと思われます。
こんにちは。
予防接種の体調でお困りのことと思います。
最終的には火曜日の体調で判断することになると思いますが、火曜日にも38度の熱があるか、体調に問題がある場合は、延期することをお勧めします。判断は、接種担当医が行いますので、問診票をご記入の上、相談するとよいでしょう。
どうぞお大事になさってください。
予防接種の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
妊娠希望で、風疹抗体が低くワクチン接種を行う予定です。そし…
妊娠希望で、風疹抗体が低くワクチン接種を行う予定です。そして来月にはコロナワクチンを接種予定です。 コロナワクチンの後に風疹ワクチンを接…
3日前夜に寒気があり、風邪かと思い風邪薬を飲んで休みました…
3日前夜に寒気があり、風邪かと思い風邪薬を飲んで休みました。夜になり多少熱がありました。 次の日風邪の時のような頭痛があり熱はないですが…
息苦しさや動悸が治りません数ヶ月前から全身の痒みが止まらな…
息苦しさや動悸が治りません 数ヶ月前から全身の痒みが止まらなくなり 皮膚科を受診して抗ヒスタミン剤を飲み続けています。かゆみはある程度収…
57歳女性です。昨日の午後から体がだるく、徐々に熱が出始め…
57歳女性です。 昨日の午後から体がだるく、徐々に熱が出始め、コロナを疑い家族とは接触しないよう寝室にいるのですが、とにかく体が痛くてほ…

火曜日にB型肝炎の予防接種予定ですが、朝8時ごろ熱をはかると38度でした。今再度検温してみると37.3℃です。この場合も予防接種は延期した方がいいんでしょうか?