どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
御相談ありがとうございます。
通常靭帯損傷であればその部位が凹むなど生じることが多いように思いますが 大きなしこりであればひねった時にできた血腫が吸収されずに残っているなどかもしれませんね。
痛みもあるようですので主治医にご相談されてみるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。
また何かありましたらご質問ください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございました。転倒で靭帯損傷されたのですね。お写真ではしこりははっきりとは確認できません。靭帯損傷でも内出血などをきたした場合は腫脹やしこりがふれることがあると思われます。ただ3月1日の転倒したとのことより経過が長いため疼痛しこりが続くようであれば一度主治医にご相談されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
損傷の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
1ヶ月前に氷の上でおもいっきり転んで、腰と肘を打ちました。…
1ヶ月前に氷の上でおもいっきり転んで、腰と肘を打ちました。 ひどく打ち付けてしまったようで、肘はボールのように丸く腫れてとても驚いたので…
1ヶ月ほど前に足のすねを切りました。筋肉まで達する怪我で3…
1ヶ月ほど前に足のすねを切りました。筋肉まで達する怪我で3針縫いました。 痛みはありませんが丸く盛り上がっています。 盛り上がりは皮膚を…

3月1日に学校の階段から落ちて足首を強く捻りました。病院では靭帯損傷と言われ、今は包帯で固定し外では松葉杖をついています。
さっき気づいたのですが、捻ったところに明らかに大きなしこりができていました。ちょうどそのしこりのところが痛いです。
これは本当に靭帯損傷なのでしょうか?
もう一度病院へ行くべきですか?